dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
突然ですが、来年二月にイタリア&スペインに10日間観光に行くのでキャリーケースを買うか迷っています。
今年の二月フランスへ七日間行った際に持っていったTSAロックのキャリーがあるのですが、それは中位?一週間程度の旅行に丁度良いサイズだと聞き買った物です。
行きは多少余裕があり良かったのですが、帰りは荷物でパンパンになってしまいました。
今回は10日間なのでやはりもう一回り大きいキャリーを買わないとダメかなと思うのですが、お金もまたかかるし、帰ってきてから置く場所に困るな・・・と。
できれば今あるキャリーを使いたいのですが、寒いと着る物も多くなりますし・・・やはり新しいの買うべきでしょうか?
なんか書いていてくだらない質問だなと思ってしまいましたが、海外旅行に行かれる方の意見を参考にしたいのでお暇な時にでも回答お願いします。
 

A 回答 (5件)

私が主人と旅行する時、大体2人で1つのスーツケースなんです。

いつもお土産買ったりするとパンパンになってしまうので、常時レスポのナイロン製旅行用ボストンを小さくたたんでスーツケースの中へ入れて行きます。

荷物がどうしょうもなくパンパンになってきたら洗濯物や壊れないもの、盗られてもあまり後悔しないものをナイロンバッグに入れて、スーツケースの上に置いて持ち歩くようにしています。

なので安いナイロンバッグはいかがでしょう?

冬のヨーロッパだと荷物もかさむと思いますが、洋服はインナーだけ変えてアウター(セーターとか)は使いまわしたり、カイロを活用したり厚着にかかる荷物を減らしてみてはどうでしょうか。

ヨーロッパいいですね。楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 
ナイロンバックという手があったですね!さっそく活用させて頂きます♪

お礼日時:2007/12/05 08:56

新しく買う必要はないと思います。


ナイロンバッグとかボストンバッグとか、機内持ち込みできるサイズのものを別に持ったらいいんじゃないでしょうか?
無印良品やロフトなどで売っているたためるバッグを持っていって、帰りに荷物が増えたらそれを使うとかいうことを、よくやります。

服やタオルは圧縮袋で潰すと、かさが減りますよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/travel/travelinfo/closeup/ …
    • good
    • 0

私は7日間も10日間も1ヶ月も荷物はあまり変わらないと思います。


下着などはシャワーを浴びたら手洗いをして
バスタオルに包んでしばらく置き水分が取れてきたら
部屋に干します。暖房が効いていれば乾燥予防にもなって
翌朝にはほとんど乾いているからまた着れるしw

私もNo1さん同様、ナイロンのバックを小さくしてもって行き
帰りにお土産袋としています。

あとはセーターとかは圧縮袋に入れて小さくするなどすれば
今もっているスーツケースでも余裕ができるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手洗いしてバスタオルに包んで干す!これ凄いです!一石二鳥ですね。
圧縮袋もかなり使えそうなので実践してみます。
回答ありがとうございました(_ _)

お礼日時:2007/12/05 09:00

荷物は少ないに越したことはありません。

移動の際も楽ですし。
「あったらいいかも」という基準ではなく、「これはないと困るだろ」という基準で、もう一度持っていく荷物をシェイプアップすることをお勧めします。

かさばるお土産、日程的にもう着ない衣類等を旅行先から郵送で送ってしまうという手もあります(郵便局で片言でも、メモでもいいから意思が伝えられることが前提ですが)。
    • good
    • 0

帰りは、お土産で調整しましょう。


私はいつも、お土産にスカーフかネッカチーフをお勧めしています。
結構安くていいものがありますし、何しろかさばらず、しかも喜ばれます。
買うときに一枚ずつ袋に入れてもらうことをお忘れなく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!