dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

ヨーロッパへ1週間、旅行する際のキャリーバックを探しています。

布製がいいでしょうか?
それとも まわりが 少しハードめのがいいでしょうか?

ヨーロッパはスリが多いと聞いておりますので、布製で ナイフで切られてしまわないか?など考えていたり。

外側にポケットがあるのは 機能的にはフル活用しそうでいいかな と思うのですが、ヨーロッパ旅行になると 電車も使うと思いますし、まわりにポケットがないほうがいいのか?と思ったり。

いろいろ考えてみると まわりにポケットがないのは不便かもしれませんが、ハードタイプの方がいいのか?と私なりの考えが出てきてますが、皆様の意見を聞かせてください。

それと、もしお勧めのメーカー(安め)がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

お金があって、パスファインダーやTUMIが買えるなら布製も良いと思いますが、それ以外の安い布製ならポリカボーネート(セミハード)が良いと思います。

ポリカボーネート+ファスナーが主流になってから、布製のほうが重い傾向にあります。100L前後ならば6kg以下が良いと思います。もちろんリモワやプロテカ・サムソは良いですが安めという事なので、タイタンゼノンが良いと思います。ドイツでは、リモワを凌ぐ評価が出ました。あとは、YAHOO等で「超軽量・ドリームサクセスか夢市場・スーツケース」と入れてお探してください。1万円以下の軽量ソコソコスーツケースが販売されています。

一部アメリカ人はまだまだ布製を愛用していますが、ヨーロッパは徐々にセミハードタイプが主流になってきました。
    • good
    • 0

確かにいろいろなことを想定するとご心配でしょうね。


しかし,ご安心ください。一長一短はありますが,布製のポケットつきをお勧めします。
スーツケースは空港で鍵を壊されることが多いので,(私もありました)ハードタイプだとにっちもさっちもいかなくなる可能性があるのです。布製ですと,ファスナーがしまれば何とか機能します。
それにポケットは便利ですし,この部分が荒らされることはあまりないでしょう。
貴重品は手荷物に。そして,荷物の紛失もありますので,1回分の下着も入れておきましょう。
それでは,良いご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さま たくさんの回答をくださり ありがとうございます。
 皆様からの意見を参考にして 購入したいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/29 12:36

こんにちは。


欧州にそれほど何度も行っているわけではないんですが、
スリが多いと言われている地域に行ったことはあります。

スリが多いのは街なかや観光地ですから、メインの荷物を切り裂かれる機会はないでしょう。
確かに空港内や駅での注意は必要ですが、切り裂かれることよりも、「置き引き」に注意したほうがいいです。
ビリビリにされるよりも置き引き、つまり「丸ごと持って行かれる」ほうが多いんじゃないかと思います。
(多いといっても、盗られない人のほうが圧倒的多数ですけどね)

切られるのは、むしろ街歩きのバッグに注意が必要です。
でもこれも置き引きのほうが可能性が高そうですが、、、
切らなくても隙間から盗るとか、ファスナーをこそっと開けて中身を抜くとか。
引ったくられるとか。
対策は、あまり荷物を持たないようにするとか、背中に回さない(目が届かなくなるから)とか対策をすれば危険をだいぶ減らせます。

私は布バッグやリュックサックを預けますけれども、今のところ被害に遭ったことはありません。
(香港でピギーケースのファスナーのツマミが取れてたことはありますが、これは扱いが荒かったんでしょう)

外国人は布製バッグとか、ソフトタイプのスーツケース(布より丈夫)とかもよく使います。
他の方々がおっしゃるような、軽くて丈夫な素材を選ぶと安心かもしれませんね。
でもハードタイプなら100%安心ともいえないみたいですけど。
貴重品は入れないことですね。。。

>外側にポケットがあるのは 機能的にはフル活用しそうでいいかな と思うのですが、ヨーロッパ旅行になると 電車も使うと思いますし、まわりにポケットがないほうがいいのか?と思ったり。

どのように考えてらっしゃるのかわかりませんが、
預け荷物のポケットに大事なものは入れちゃだめですよ。
何か入れてたら抜かれるかもしれません。
それに、小物までキャリーのポケットに入れていたら不便です。

電卓とか小物は他にバッグを用意したほうが便利。
(電卓は、私は宿の部屋に帰って来て今日いくら使ったか見るぐらいにしか使いませんが、、)
飛行機に乗るときは、パスポート、ボールペン、ガイドブック、財布、貴重品などは機内持ち込み手荷物のバッグを用意して、手元にご用意を。
どうも飛行機の中でパスポートを盗まれたなんてこともあるようですから、トイレに行くときも持ってったほうがいいですね(つい置いていってしまうのですが)

タクシーやバス、電車に乗るときも、財布や貴重品は手元にないと困ります。
男性ならお財布はポケットに入れてるのかもしれませんが(それこそスリに注意してくださいね)、全部を1つにまとめるのでなく、「大荷物+小荷物」で分けて持つと良いです。
私は女なのであんまりポケットが多くない服装なときは、大荷物+中荷物+肩掛けミニバッグ、というのもやります。

※ツアーやタクシー利用ならいいんですが、個人旅行で自力で移動する場合は、自分で運ぶことを考える必要があります。
    • good
    • 0

ヨーロッパは、石畳が多いので【タイヤがしっかりしているもの】を選んでくださいね。

ヨーロッパ行きのスーツケース選びで1番重要じゃないかと思います。

安くて軽いキャンバス地のトロリーを持っていきましたが、石畳でタイヤが削れてしまいました。変形したタイヤのまま引きずっていたら、タイヤが折れてしまいました。結局現地で新しいものを買う羽目に。こんなことをユースで知り合った人に話したら「私も!」という人も複数いましたよ。

オススメは、ドイツのメーカーで【タイタン ゼノン】です。布製でないのに軽く、値段も手ごろです。欧州でもよく売っていて、高い品質のメーカーだと思いました。色・形・2輪・4輪…種類豊富にあるので、きっとお気に入りが見つかると思います。

参考URL:http://www.boq.jp/hp/titanxenon/
    • good
    • 0

先日イタリアへ行ってきました。


空港で荷物を待っていたとき、
隣にいたアメリカ人家族の布製のキャリーは
ビリビリに引き裂かれた状態で出てきました。
布製は軽いので使い勝手がいいですが、手荷物にしないのであれば
汚れたり破れたりする可能性があるのを覚悟の上で使った方がいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!