
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハム・ソーセージの冷凍保存は、例えば下記の参考URLの「ホームフリージング講座」の[冷凍/解凍方法一目瞭然チャート]の肉類欄をご参照頂きますと、保存期間は一ヶ月とされています。
冷凍保存に際しては、一回に食べる分だけを冷凍保存袋(但し、後述しますように「ジップロック」ブリーザーバッグはご注意)に小分けして保存されるのが良いです。
また、上記「ホームフリージング講座」の(3)「お肉」欄の「ハム・ソーセージ」をクリックして頂きますと、そこに記載されていますように、冷凍保存しても長期間鮮度・おいしさを長持ちさせるためのコツは、冷凍保存袋の中の空気に触れないように、空気を抜き取ることです。
更に、保存期間は2ヶ月とするためには徹底的に空気を抜き取ることが必要です。
ハム・ソーセージを入れた冷凍保存袋の中の空気を抜き取るのに、「ジッパー付保存袋」をお使いの場合は、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、Google,Yahooなどで検索し、ご検討してみてください。
スーパー等で販売していますジッパー付保存袋の材質は、ポリエチレン製が殆どですが、この材質は酸素をよく通すことが広く知られていますので、長期間保存される場合にはご注意下さい。
ほとんど酸素を通さない保存袋も、上記『真空パック器』の検索の中で見出せます。
参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/index.html
No.4
- 回答日時:
どの様な目的で2ヶ月以上も長期保存されたいのか理解出来ないので補足要求(逆質問)します。
1.「必要の際はすぐ利用できる」この条件はどの程度の「すぐ」ですか?
一般の家庭環境で考えれば長期保存は冷凍です。しかし上手く冷凍出来たとしても解凍に時間が掛かりますよね。
保存されているものを取り出して解凍時間もかけずに「そのまますぐに使いたい」と言うことですか?
2.現物の姿は、
ハムはスライスされているのですか?
ソーセージは?
3.その他に細かい事ですが、
大量に頂いてしまった物を保存したいのですか?
海外などへ持ち出したいのですか?
それともこれから自作する時の方法を調べたいのですか?
No.2
- 回答日時:
冷凍保存は水分が凍って食感が変わるのでお薦めできません。
そこで多少(?)加工する事になりますがよろしいですか?
「燻製」
これ最強。(どんな物でも燻製にできます)
ただし冷蔵庫保存でも元の賞味期限の3~5倍の期間が限度
独特の味と香りが移るので通常の料理には不向きかも。
用途を考えておかないと無駄になるかもしれません。
「生ハム」
長期保存を目的に加工されたもの
賞味期限…有って無きに等しい。常温で1年以上保存可能な加工も可能。
ただし、すでに加工済みのハムからは生ハムを作る事はできません。
「ドライソーセージ」
乾燥させる事で長期保存が効くようになります。
ただし、味と食感は明らかに変わります。
「コンビニを冷蔵庫代わりにする」
あまりに邪道なので答えたくなかった・・・。
「魚肉ソーセージ」
ケーシングに入れて加熱殺菌されているので長期常温保存可能。2ヶ月なんて余裕♪
ってか、ちょっと違うし(汗
こんなですかね。
新鮮なハム・ソーセージはさすがにそのままでは長期保存できません。
賞味期限ないに美味しくいただきましょう。
No.1
- 回答日時:
賞味期限内に使えない場合は、冷凍にすれば半年以上大丈夫ですよ。
冷凍では心配する事は冷凍焼け(霜がついて乾燥する)くらいですから、条件が良ければ1年以上問題無いでしょう。当然、冷凍にした事によって多少味が落ちたり、ハム等の場合はひびが入りやすかったりします(食べれなくなるよりずっとまし)。
ハム等は、先に使いやすい大きさに刻んでから袋に平べったくして冷凍にすれば、かさばらず、解凍しないで使う分だけ割って料理に利用出来ます(ウィンナ等も一緒)。
もともとハムもウインナも肉を長期保存する為の加工方法です。自己責任で私は少々賞味期限が過ぎても気にせず使いますけどね(当然その前に腹痛起こしたりまずいの喰いたくないので五感をフルに使って評価しますけどね)。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 バナナの正しい保存のしかた 14 2023/01/10 09:04
- Hulu テレビアニメ(リコリスリコイル第13話)を最初から見る事が出来ませんでした。見逃し配信動画から(リコ 3 2022/09/25 21:43
- ガーデニング・家庭菜園 サトイモの一時保存について 3 2023/03/03 16:01
- バッテリー・充電器・電池 リチウム(リン酸鉄)バッテリーの劣化について 4 2022/06/22 17:08
- 日本語 ドイツ語のDelikatesseの複数形を日本語で使うときの特別な意味 2 2022/06/12 08:59
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- Excel(エクセル) マクロを作成し、拡張子 .xlsm で保存しているのですが、データのみをBack Upするのは? 4 2023/06/18 09:54
- 照明・ライト ペンライト・リングライトの電池の保存方法について 2 2022/10/02 22:44
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- Evernote 古いindows365の自動保存 1 2023/05/22 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
アンピシリンについて
-
業務スーパーの冷凍フルーツで...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
冷凍1年後の生食?
-
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
冷凍していた鶏もも肉のラップ...
-
冷凍イカの賞味期限
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
教えて下さい!
-
2ヶ月前に下味をつけてジプロッ...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
冷凍したものって、どのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
冷凍1年後の生食?
-
教えて下さい!
-
冷凍のシャケの消費期限について
-
冷凍牛肉が茶色い(画像あり)
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷凍イカの賞味期限
おすすめ情報