電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地デジ対応のテレビとDVDレコーダーを同時購入し、配線接続も業者にお任せしました。
家はマンションで共用アンテナ、壁にアンテナ端子があり、UHF/VHFとBS(CS)が混合されて1つで来ています。(アンテナ端子は1つ)
業者は、アンテナ端子からの接続に3出力分波器を使いました。
ケーブル線が3本出ています。
アナログ放送とデジタル放送とBS放送の3つに分けて、それぞれレコーダーに入力し、
そこからテレビに出力するのだろうという想像はつきます。
が、よく見るとレコーダーのほうは端子が2つしかありません。
アナログとデジタルが共通の端子と、BS端子の計2つです。
一方、テレビの端子はアナログ、デジタル、BSと3つあるのです。

分波器からの3本の線のうち、2本はレコーダーの端子につながれましたが、
1本余った線(UHF/VHF2と書いてあります)は、
直接TVの「地上デジタル入力」という端子につながれています。

電気屋さんの仕事なので間違いはないとは思うのですが、
この状態で正しいのでしょうか?
レコーダーやテレビの説明書を見ると、3分波器を使った例は載っておらず、
レコ端子が2つでテレビ端子が3つなら、
レコからの出力時に「分配器」でアナログとデジタルに分けてテレビに入力せよ、
という図が載っているだけです。

今のところ、レコーダーやテレビはおおむね正常に使用できています。
が、地デジの映りが悪い局があり、配線を見ているうちにこのことに気づきました。
説明書どおり、レコ→TVの途中に分配器を使ったほうが効率がいいのでしょうか?

実は個人でベランダにUVF(地デジ)アンテナを設置することも検討しています。
共用アンテナが比叡山を向いているらしいのですが、私は生駒に向けたいのです。
(関西テレビや奈良テレビが、エリア内なのに映らないので)

しかし、その場合どうアンテナから接続したらよいかがわかりません。
レコーダーのアナ・デジ端子を抜いて、そこにつなげばいいのかなと思うのですが、
そうしたらアナログ放送の録画ができなくなる?と頭を悩ませています。

質問が多くて申し訳ありません。
どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

1本余った線(UHF/VHF2と書いてあります)は、直接TVの「地上デジタル入力」という端子につながれています。


とありますがそこを地上アナログにつないで今アナログにつながっているのをデジタルにつないでみたらどうでしょうか?うちではそういう繋ぎ方していますよ。
私も京都市内ですが奈良テレビは番組表はでるものの映るにはいたりません、NHK奈良はなんとか映っています。市内の場所にもよるとは思いますがむずかいいかなぁ…ちなみにテレビ大阪は映っていますか?映っているようだと生駒にも対応いていると思いますよ。ばらつきはあるとは思いますが比叡山局だけだとデジタルを発信していないのでどのデジタルも映らないはずです。もしそれでも映っているのでしたらそれはむしろ運が良いですよ、たぶん近くでうまくデジタル波が反射してはいっているはずなんで^^立地がよければ室内屋外兼用の地デジアンテナでも映ることはある(前に住んでいたところではうつりました)で一度チャレンジしてもいいかもしれませんがベランダに大きなアンテナをあげるのはいけないとの書き込みを他で見たことありますのであまり派手なのはまずいようですよ。参考までに^^

この回答への補足

早速ありがとうございます!
同じ境遇のかたからご回答いただけて心強いです。
そういう繋ぎ方もあるんですね。試してみようと思います。
私は府南部に住んでいて、京都市内より奈良のほうが近いのですが、
奈良テレビはアナログ放送でチラチラ見える程度です。
テレビ大阪はデジ・アナともにまったく映らないです。
共同アンテナが京都テレビを受信するために京都方向を向いている
らしいのですが(比叡山じゃないかもしれません、すみません)、
京都テレビはあまり面白くない(笑)ので、テレビ大阪か奈良テレビが
映るようになるといいなと思ってます。
ご忠告どおり、あまり派手じゃないアンテナを探してみます・・・。

補足日時:2007/12/04 23:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週末にアンテナを取り付けてみました。
おかげさまで関西テレビはアンテナレベルが向上することが
わかりました。
が、別の謎が発生し、いまだ解決には至っていません(涙)
これはまた別に質問を立てさせていただこうかと思います。
貴重な情報、ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/10 23:56

地上波の場合は接続上アナ、デジの区分けはありません。


入力が分かれてる場合は単に分配してるだけですの。
別個にアンテナたてて映りがよくなるかどうかはやってみないとわかりません。
既存のものと混合するなら機器も必要になりますし。
ただし、マンションなら勝手につけず必ず設置許可をとってからにしてくださいね。
禁止してるところも多いので。

この回答への補足

ありがとうございます。3分波となってますが、実質は分波+2分配なんですね。
マンションのほうは大丈夫みたいです。
むしろ、個人の努力でやってくれという対応でした。がんばります!

補足日時:2007/12/10 23:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週末にアンテナを取り付けてみました。
が、別の謎が発生し、いまだ解決には至っていません(涙)
これはまた別に質問を立てさせていただこうかと思います。
分配のことスッキリしました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/11 00:07

説明書に記載されているような接続方法はあくまで一例であり、どれが最も正しい接続といった基準はありません。


レコーダを中継する方が電波の損失が多少大きくなりますので、レコーダとTVの中間に分配器を取り付けるよりも現在の接続状態が多少は効率が良いと思います。

アンテナを増設したい場合は、共同アンテナ端子と増設したアンテナを混合器で1本にまとめた上で3分配器へ接続します。

参考URLは混合器の一例です。

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

この回答への補足

すばやいご回答をありがとうございます!
現在の状態のほうが良さそうとわかり、安心しました。
共同アンテナとの混合もできるんですね。無理だと思いこんでました。
教えていただいたURLの商品も参考にさせていただきます。

補足日時:2007/12/04 23:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週末にアンテナを購入し、自分で取り付けてみました。
が、別の謎が発生し、いまだ解決には至っていません(涙)
これはまた別に質問を立てさせていただこうかと思います。
うまくいきそうだったら混合器も挑戦してみますね。
いろいろ教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2007/12/11 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!