
NEC LavieノートPC(OSはWindows XP SP2)にてストリーミング画像を再生中にこのノートPC付属の充電スタンドに本体を乗せたとたん音が出なくなりました。
iTunesも「オーディオ設定に問題あり」のエラーメッセージが出て音楽再生できません。
デバイスマネジャで「サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラ」を参照すると「SoundMax Integrated Digital Audio」のところに黄の!マークがついており、プロパティを参照すると「このデバイスを開始できません(コード10)」というメッセージが出ています。
よってコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「音量」タブをクリックしても「オーディオデバイスなし」と表示されています。
充電スタンド用の端子がスピーカーの両端にあり、スタンドに置いたときに物理的衝撃が加わってだめになってしまったのかもと疑っていますが、過去の同様のQ&Aをいくつか参照し以下のことを試してみました。
1. PCの再起動(結果:音出ず)
2. システムの復元にて前日の状態に復元(結果:音出ず)
3. ドライバの削除→PC再起動(結果:音出ず)
4. NECのHPにて更新ドライバの確認(結果:該当ドライバなし)
以上を試してもオーディオデバイスには黄色の!マークがついたままです。これ以外に何かできることはありますでしょうか?
皆様のご意見をお伺いした上で最終手段としてサポセンに電話したいと思います。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SoundMaxのドライバーは公式にはありません
http://cowscorpion.com/Driver/SoundMaxAD1986AAud …
または
http://support.asus.com/download/download.aspx?S …
汎用として使えるはずですけど
3. ドライバの削除→PC再起動(結果:音出ず)
これが気になります
たぶん、壊れているかも
2. システムの復元にて前日の状態に復元(結果:音出ず)
これは、まずかったかも状態を悪化させるだけ
参考程度
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。ご案内いただいたcowscorpionのリンクからSoundMaxのドライバーをダウンロードしました。
セットアップウィザードで現在のコンポーネントを一旦削除、再起動をしてデバイスマネジャをチェックすると、SoundMaxのところについていた黄色の!マークは消え、プロパティでも「正常に動作」のメッセージが出ました。
次にインストールのため再度セットアップウィザードを立ち上げたところ、「HD Audio バス ドライバが見つかりません」とのメッセージが出て前にすすめません。
そこでネット検索でMicrosoft Universal Audio Architecture (UAA)Bus Driver for High Definition Audioがダウンロードできるサイト(http://www.driverzone.com/device.php?id=68270)を見つけダウンロードし、再度セットアップウィザードを立ち上げてみましたが相変わらず「HD Audio バス ドライバが見つかりません」とのメッセージが出てしまいます。
ひとまずiTunesはエラーメッセージが出ることなく立ち上がり、音楽ファイルの再生がすすんでいるようですが、音は出ていません。
再三お手数ですが、この状態からどうすればよいかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
その後いろいろと試みましたが進展がなく、サポセンに相談したところやはりリカバリしかないということでやってみましたが、音は出ないままでした。故障のようですので修理に出します。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>4. NECのHPにて更新ドライバの確認(結果:該当ドライバなし)
SoundMAX Integrated Digital Audioこれですね。
ココにダウンロードできるサイトを紹介します。
このドライバはパソコンメーカーに関係ありませんのでお好きなのを選んで使ってくださいね。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=SoundMAX+Inte …
これでアカンならたぶん音声回路の物理故障の可能性が高いです。
その時は素直に修理に出しましょう。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。リカバリは最後の最後の手段として試みたいと思います。外づけサウンドという選択肢もあるのですね!参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できない
-
DVDは読み込むのに、CDは読み込...
-
Bluetooth イヤフォンはパソコ...
-
BIOSのオーディオ機能
-
パソコンに関しての質問です。...
-
ネットワークケーブルが接続さ...
-
パソコンの音が変~2~
-
windowsXPのグラフィックドライ...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
実在しないPCIデバイス
-
Win10で外付けBluetoothを接続...
-
ユニバーサルシリアルバス
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
ビデオコントローラが見つかり...
-
Win95の再インストールがうまく...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
CD-ROMが動かない
-
SHARP MR50Hをお使いの方
-
c-media usb audio deviceのイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
音がでなくなりました
-
Conexantオーディオドライバの...
-
起動すると 修復する必要がある...
-
デバイスVKDを初期化中……
-
Bluetooth イヤフォンはパソコ...
-
オーディオデバイスの破損
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
ネットに接続できない
-
LavieG ドライバについて
-
オーディオデバイスがおかしい...
-
富士通製 FMV Biblo NB80L(2005...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
外付けHDDが認識されない
おすすめ情報