
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ問題で悩んだことがあります。
これはパソコンを購入した際に付属しているCDが必要になります。
私の場合は、富士通のFMVという機種なんですが、他のメーカーの機種でも応用できるでしょう。
具体的に言いますと、パソコンにはリカバリーディスク(パソコンを初期化したり、補修したりするもの)とアプリケーションディスク(色々な便利ソフトが入ってるもの)の2種類のCDが付いていたのですが、アプリケーションディスクの方にオーディオデバイスを作動させるのに必要なソフトが入っていました。
そちらのソフトをパソコンに入れて、
コントロールパネル>システム>ハードウェアところのデバイスマネージャ>サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー>これはと思うところを右クリックして更新を押してみてください。
するとハードウェアの更新ウィザードがでるはずです。
いいえ、今回は接続しません>ソフトウェアを自動的にインストールする、と選びましょう。
うまくいけばこれで音がでるようになるはずです。
もしこれでだめなら、パソコンからアプリケーションCDの中身を覗いてみてください。きっとオーディオデバイスを作動させるソフトが入っているはずです。CDを開くとたくさんのアプリケーションソフトがあってどれがどれだかわからないと思いますが、パソコンの説明書にオーディオデバイスが何かについて書かれていると思いますので、それを頼りにそれっぽそうなものを発見しダブルクリックしてインストールしてみてください。
以下にも参考URLをのせておきますhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.3
- 回答日時:
こちらを参考にサウンドドライバを修復して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
尚、最新のドライバはマイクロソフトではなく、サウンドデバイスまたはチップセットのメーカサイトから入手します。
メーカ製パソコンの場合はパソコンメーカです。
No.2
- 回答日時:
お使いのパソコンにドライバCDが一緒に付いていると思います。
リカバリCDではありません、このドライバCDを、マイコンピュータから開いて(CDが自動起動したらキャンセルして下さい)CDのファイルからオーデイオを探して、オーデイオファイルを開いてインストールすればOKです。
もしも、ドライバCDが無ければ、お使いのPCのメーカーサイトにインターネットでサイトを開きダウンロードをクリックして該当するPCのサウンドドライバをダウンロードして下さい。これで復活します。
No.1
- 回答日時:
>オーディオのスピーカーのマークが消えています(弟がミスって削除したらしいから?
必ずしも人為的ミスとは限らないですよ。
まぁでも9割がた人為的ミスが多いですが^^;
で
マイクロソフトでは大抵ダウンロード出来ません。
どちらかと言うと
ドライバはハードメーカーのダウンロードページにあります。
(お使いのPCのメーカーが解らないので100%な情報ではないです)
ですので
・リカバリする
・PCメーカーのダウンロードページからダウンロードする
・チップセットメーカーのダウンロードページからダウンロードする
のどれかになります。
こんばんわ。
なるほど・・・マイクロソフトとは関係無いとは・・勉強になりました
オーディオのメーカーのダウンロードなんですね
付属のCDが3枚とマイクロソフトのが1枚ありました。(他はなくしたかも。。)
POwerDVD5 OEM版
Autorun Driver
Motherboard
+ XP Home です
どれを入れればいいんでしょうか?
ちなみにドスパラのPCです。
部品構成は・・・どれがオーディオなのか検討もつきません・・
対外どんなメーカー名でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- その他(パソコン・周辺機器) (緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。 2 2023/02/28 18:57
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- 国産車 彩速ナビの音質ケンウッドについて 今から9年前にZ700を購入。その音の良さに感動しました。4年後7 1 2023/02/13 21:49
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ! アドパワーソニックの効果 スピーカーの周辺に アドパワーソニックを貼ったら ボリューム 3 2022/11/30 18:35
- 楽器・演奏 cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな 1 2023/08/21 07:15
- Android(アンドロイド) GooglePixel6aで写真が勝手に消えた 5 2023/04/05 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7 64bit デバイスドライ...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
Windows10へのアップグレード ...
-
画面解像度について
-
音が出ない_OS_Windows7
-
Vaio PCV-RZ55 ドライバーについて
-
デバイスVKDを初期化中……
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
Windows Updateってメーカー製...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
iTuneの「CDを作成」ボタンは・...
-
ネットワークカードの認識確認
-
Service Pack
-
MAC OSX10.4 インストールが終...
-
DELL optiplex 790起動しません
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
office2003がインストールできない
-
iMac G5 にOS9(classic)をイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
音がでなくなりました
-
Conexantオーディオドライバの...
-
起動すると 修復する必要がある...
-
デバイスVKDを初期化中……
-
Bluetooth イヤフォンはパソコ...
-
オーディオデバイスの破損
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
ネットに接続できない
-
LavieG ドライバについて
-
オーディオデバイスがおかしい...
-
富士通製 FMV Biblo NB80L(2005...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
外付けHDDが認識されない
おすすめ情報