dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bluetoothイヤフォンをパソコンに繋いで音楽を聴きたいが繫がりません。
スマートフォンには問題なく繫がります。

パソコンはバイオでBluetoothは内蔵しています。

デバイスの追加で探しても一覧に表示できません。
Bluetooth イヤフォンはパソコンで使えるのでしょうか。

何かドライバー等が必要なのでしょうか。

A 回答 (3件)

なんでも無条件で使えるわけではありません



特に安物のイヤフォンの場合 通話(音声効くだけ)しか使えません
これはそのイヤフォンが音楽再生にために必要な
プロファイルに対応していないためです
(ハード的な話なのでドライバでどうにかなる問題ではありません)
プロファイルのことを知りたければ以下でも見てください
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97% …

通話では HFP にだけ対応してれば使えますが
音楽再生ではA2DPなどといったものに対応してないと動きません

どのようなプロファイルに対応しているかは(どんな用途で使えるか)
そのイヤフォンのタイププロファイルとして記載があるはずです
(そういった表記が何も見当たらない安物なら使えない可能性が非常に高いです)

パソコン内蔵のBlueToothであれば多分そこら辺の対応はされてると思います
(USBなどの増設の場合は注意が必要)

>スマートフォンには問題なく繫がります。
通話で使えてるではなくて音楽再生で使えてる  なら あとは
PC側の問題かと思います
対応してるはずなのに認識できないといった話もたまに聞きますので
実際のイヤフォン機器名・PC型番 書いたほうが良いかもしれません
    • good
    • 0

使えます。

まず通知領域でBluetoothが非表示になっているとわかり難いです。通知領域が分かりますか?分かればそのBluetoothアイコンをタッチすると、設定などのメニューが出てきます。
分からない場合はコントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→通知領域アイコンと進みますと隠れているアイコンが何か分かりますので、エクスプローラー・Bluetoothデバイスをアイコンと通知を表示するにすると、タスクバー上に表示されます。このアイコンをタッチしてBluetoothデバイスの追加をして下さい。
    • good
    • 0

理論的に利用可能です。


デバイスの使い方法などは、イヤホンの取説を参照してください
またパソコンのBluetoothの使い方などを参照してください
Bluetoothの対応プロファイルについては、PCメーカーにお問い合わせください。
取説に記載があるかもしれません。

そもそもスマートフォンのOSってもともとはパソコン用のOSから派生したものでパソコンともいえますので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!