プロが教えるわが家の防犯対策術!

認識されなくなったのは、HDDの電源が抜かれまして、それまでコンピュータで表示されていたボリームが消えました。

使用しているHDD:HDC2-US(I-O DATA) Raid使用
OS:Windows7 Home Premium 64bit
なお、Raid使用時にはHDDが紫色に発光していましたが、現在は何も発光していない状態です。

<これまでに対処した方法>
「デバイスとプリンター」からのディスクドライブのプロパティの全般情報ではデバイスは正常に動作していますと表示されていますがボリュームでは何も表示されていません。
「デバイスマネージャー」のUSB大容量記憶装置では特にエラー表示はでていませんが、ドライバーの無効や削除といった処理を行おうとするとそのままフリーズし、なにもできなくなります。
「管理ツール」のコンピューターの管理にある、記憶域→ディスクの管理ではUSBのボリュームが表示されてなく、またドライブ未割当のパーティションなどは特にでていません。
一応Windows updateを行いましたが、やはり表示されません。

個人的にはドライバーファイルの故障ではないかと考えていますが、削除のコマンドを受け付けてくれないので対処に困っています。

A 回答 (2件)

こわれたんですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊れているのは間違いないですが、問題はどの部分かという事ですね。
個人的にはHDDそのものよりドライバの方が怪しいと思っていますが。

お礼日時:2012/12/11 01:56

I-O DATAに問い合わせるのが第一ですね。



この機器はRAID1対応を謳っているものの

本質的にはUSB機器なので
USB HDDでよくあるトラブルが起きやすいのかもしれません。

技術的にどう作られているかわかりませんが
専用フォーマットツールが用意されているように
単なるUSB HDDとは、異なる動作をする部分もあるのかもしれません。

へたにいじるよりも、メーカーサポートを利用するほうが堅実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

メーカーに聞くのが一番ですか。
へたにいじると完全に壊す可能性もありますし。

お礼日時:2012/12/10 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!