dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

COMPAQ Presario 3582です ◆CDを挿入しても、突然「デバイスの準備が出来ていない」旨の表示が出、動きません。◆ドライバー(?)「COMPAQ DVD-ROM SD-612B」は、デバイスマネージャーの中に存在しています。
◆が、プロパティを見ると「デバイス用のドライバーファイルは必要でないか、または読み込まれていません」と出ます。◆「ドライバーの更新」の指示通り進みましたが、何も変わりませんでした。
◆新たにドライバーをインストールするには、「何処のサイトから、何を」したら良いのでしょう? ◆音楽CDは稼動します。
◆ご教示下さい。

A 回答 (3件)

PC本体の故障である惧れはほとんどありません。

ドライヴァの不具合でもないでしょう。
原因としては、
1)、件のCDの品質が悪くて読み取れない。
2)、CD-ROMドライヴは精密機械なので使っているうちに読み取りの能力が衰えてきた。
3)、ピックアップレンズが汚れて、読み取りの能力が低下した。
等が考えられます。
3)が原因ならレンズクリーニングをすることで読める様になるかもしれません。
レンズクリーニングをして駄目なら、別なCD-ROMドライヴで読んでみるしか解決策は無い様に思われます。

件のCDだけが読めないのであれば、SD-612Bの故障ではありません。

今回の質問の回答ではありませんが、SD-612Bはリージョンフリー化できるDVD-ROMドライヴですので、大切にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

音楽CDは通常に作動してくれます。したがって、「3)、ピックアップレンズが汚れて、読み取りの能力が低下した。
等が考えられます。」は、考えられないと思うのですが……。

で、改めて初めから整理しますので、よろしくお願いします。

COMPAQ Presario3582です。DVD-ROM(音楽CD、映像DVD、アプリケーション・ソフトディスク、等全て対応)が作動しなくなりました。
現象発生の直前に、特に変更した事はありません。

現象発生後、デバイスマネージャーの「DVD-ROM」には、「COMPAQ DVD-ROM SD-612B」と表記されていました。そのプロパティーから、ドライバ・タブで見ると、「デバイス用のドライバは必要でないか、または読み込まれておりません。このデバイス用ドライバファイルを更新するには[ドライバの更新]をクリックしてください」との表記あり。その指示通り進行したところ、結果「DVD-ROM GD-2000」に置き換わっていました。
しかし、作動しません。

「DVD-ROM GD-2000」に置き換わっても、音楽CDは作動しています。
どういう事なのでしょう?

「SD-612Bはリージョンフリー化できるDVD-ROMドライヴ」、とはどういう意味ですか? お教えください。

よろしくお願いします。

お礼日時:2003/02/16 14:46

「デバイスの準備が出来ていない」と表示されるのは、ドライヴにディスクがはいってないときとか、ディスクに有効なフォーマットで記録されたデータが存在しないときなどです。



音楽CDは読めるのですね。では何のCDを挿入したときに「デバイスの準備が出来ていない」と表示されるのですか?ビデオCDですか?PCのアプリケイションソフトの(またはOSの)インストールCDですか?
問題解決の為に力をお貸ししますので、先ずそれを具体的にお知らせください。

「CD-R」とは、理解していただき易くいえば、出版社やソフトメイカーでなく、家庭で作ったCDです。

この回答への補足

PCのアプリケイションソフトのインストールCDを挿入した時作動してくれません。
音楽CDを挿入した時は作動しますが……。
アプリケイションソフトのディスクは、市販の正常なものです。
よろしくお願いします。

補足日時:2003/02/16 12:10
    • good
    • 0

CDとは何のCDですか?


まさか、CD-Rでは?
だとしたら、CD-ROMドライヴの故障ではありません。
そのCD-Rが読めなくなったのです。

「CD-R」で質問検索してみてください。

この回答への補足

「CD-R」の意味がわかりません。
Puresarioでは「DVD-ROM」と表示されています。音楽、映像、PC(アプリケーション)ソフトのインストールなど全てのディスクを再生できるものです。
「COMPAQ DVD-ROM SD-612B」が壊れたのでしょうか?
ご教示ください。

補足日時:2003/02/15 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!