dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問から状況が変ったので改めて質問させてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3564110.html
妻が離婚を言い出したて、義両親にそのことを話したら、一度顔を見て話したいから、戻して欲しい(妻の実家とは車で5時間くらい)とのことで、子どもをつれて3日間帰りました。
実家から戻ってきてからは、妻は即離婚ではなく別居したい(実家に帰りたい)と言い出しました。義両親との話合いで即離婚ではなく冷却期間をおくために別居という話になったみたいです。
妻とじっくり話し合った結果、浮気は自分の誤解で、相手の男が離婚経験者だったから相談に乗ってもらっていただけであるということで、疑わしい行動を取ったことについてはごめんなさいといっています。
離婚したいといった理由は、堕胎した精神的ショックで軽いうつになっており(少し前からパニック障害でした)堕胎したところ(家も含めて)に住むのが嫌だから、自分といるとそれを思いだし発作が起きるから(実家では発作が起きなかったいっています)。また、夫婦で価値観が違うと感じたから。だということがわかりました。
それで夫婦間でも、即離婚ではなく、「夫婦関係を一からやり直すため、うつを治すために別居ししょうか」となりました。
期間やどういう形で別居するかはまだ決めてませんが選択肢としては
(1)妻が子どもをつれて実家に帰る
(2)妻一人で実家に帰る
(3)妻と子どもが家に残り、自分が一人実家(近所)に帰る
です。
以上のような状況です。
夫婦間ではやり直しのための別居と考えていますが、自分としては本当に別居してよいものかどうかわからなくなってきました。別居からの関係修復は可能でしょうか。
別居や離婚経験のある方、別居から関係修復できた方、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

離婚経験のある私ですが人生は長くて短い一生です。


悪い時も良い時もその限られた一生の時間しかありませんが時を待つ事も一つの方法です!
あなた方の復縁の事例も・・・「時間をかけなければ解決が出来ない」問題の一つです。
この世に神様や仏様がわかりませんがそれらの方がなさる世が人生の世界だと思います。
☆子供さんおられることは復縁には必要な条件となるでしょう。
(第三者はそんな事関係ないといわれる人もおられます)・・・があなただけが得をする状態ではないのでみんな良くなるように考えて行動すれば復縁が早くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
時間が掛かるのは覚悟しています。
ただ、子供のことを考えるとどうして良いものか。
妻には早く良くなってもらいたいが、子どもたちの環境は子どもたちのためにも変えたくないというのが今の自分の実感で、自分だけが得をしたいとは思っておりません。もう一度妻と話し合ってみたいと思います。また、妻の担当医にも相談してきたいと思います。

お礼日時:2007/12/08 07:34

はじめまして。


前回の質問も拝読させていただきました。
障がい等にかかわらず、育児は大変でしょうし、
堕胎されたということですと、精神的に本当に辛い状況だと思います。
ご質問者様は別居の何が嫌なのでしょうか?
今の状況で、奥様が遊んだり、浮気したりできるとは私には思えません。
夫としてかかわりたいお気持ちはわかりますが、
奥様は本当に心から気の休まる場所が欲しいのだと思います。
誰しも精神的に重圧を抱えたら1人になりたい時だってありますし、
夫だからこそ気が許せないこともありますから。
親として、夫として、今できることは、
奥様を支えることだと思います。
「楽になるまで、実家でゆっくりしてくれ。何かあったら何でも言ってくれ。どんなことがあっても一生添い遂げて支えていくから」
という気持ちで別居して回復をじっと待つくらいの度量があれば、
きっと奥様も回復されて貴方の元に戻ってくると思います。
今、夫婦として、家族として、試されている時期だと思うので、
乗り越えられるように頑張ってください。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
子どもの障害は特殊学級に通うようなものでなく、普通に通っております。
ただ、子どもの環境を変えたくないので子供のことを考えて義母がこちらに来て家事などを手伝うよとも言ってくれておりますが、妻はそれも嫌だ、子どもを連れて帰りたいしか言いません。
妻のことを考えると妻の希望を最優先させるのが1番良いと頭では理解できているのですが・・・
Rion4443さんは「今の状況で、奥様が遊んだり、浮気したりできるとは私には思えません」と仰いますが、男とのメールのやり取りの一文に
男「お前のことを信じて待つよ」「お前のことを全力で幸せにするよ」
妻「あなたとお泊りしてる夢をみちゃった」とありました。
メールの全てみたわけでもなく、話の前後もわかりません、本気なのか冗談ののかもわかりません。
疑心暗鬼になっているだけかもしれませんが、妻は
子連れ別居→離婚→男と再婚と考えれいるように思えるのです。
男のことがなければ、本当に、治療に専念するため、二人の関係をやり直すために別居するのであれば妻の希望を最優先したいと思っています。

補足日時:2007/12/08 08:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2008/01/13 16:05

前回の質問を締め切りませんか?


 欝を発症した者でが、住んでいる自宅だパニックと言うより、過去の経緯が当然襲うフラッシュバックで苦しんでいると思います。
 悲しいから、婚姻関係を戻そうとすればするほど、喪失体験をいた暗い過去の自分を呼び戻すなど、その時点に引き戻される辛い過去を又引きずることは、病状をより悪化させるのみです。
 質問者さんは奥さんを追い込みたいのでしょうか、欝は簡単に直りません、直り又悪化する、それの繰り返しで時間を掛けてゆっくり回復していかないと同じ様に墓穴を掘る結末です。
 まずは、病気を治す、これに専念すべきです、病院の医師はどう言っているんですか、服用管理はどうですか。
 勝手に薬を止める人が居ますが、苦しい服用管理で一喜一憂で直り、ぶり返しなど、長い長い闘病生活も欝状態ならくるトラウマです。
 当然本人が実家に帰りたいなら、そうしてあげる事が優先順位です、子どもが一緒ならそれも願いを叶えて上げる事です。
 まずは、病気を治す環境つくりです、欝を発病した要因も旦那さん自身にもどこかにあるはずです。
 自分で要因を原点に戻り、見つめる事も大切です、後頑張れとか、何をしているのかとか、追い込む発言、否定言語が絶対禁句です。
 其の点も担当医に相談すべきです、追い込めば自殺者も出るくらい怖い一面を出すのも、精神疾患です。
 治って欲しい気持ちがあるのか、このまま離婚を視野に入れるなら、穏やかに本人の気持ちを優遇してあげることです。
 一長一短で治りにくいのも精神疾患です、家族が如何に支援できるかで病気も治りますが、追い込む発言人格否定は絶対しない位の覚悟で無いと奥さんを自殺にも追いやる恐怖は何時も付いて来ます。
 決して甘くないのも精神疾患と私は自分の闘病から、茂垣苦しむ思い出戦いやっと普段の生活を送れるまで来た者です、参考まで

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
自分は妻を追い込みたいのではありません。妻もフラッシュバックで苦しんでいるのも理解しています。
頑張れとか何をしているとか等、追い込むようなことも言っておりません。家事も、仕事も無視せず休んでいなよと妻に言っております。
担当医は「ご主人が奥さんと一緒にいたいのはわかるけれどもお互いがお互いの時間を持ち、それについてお互い干渉しないことが良いのでは。必ずしも別居しなくては治らないものでない」とのことでした。
ただ、男とのメールのやり取りの一文に
男「お前を信じて俺は待つよ」「俺がお前を全力で幸せにするよ」
妻「昨日お泊りしてる夢を見ちゃった」
とありました。メールの全てを見たわけではないので、話の前後もわからないので本気か冗談なのかもわかりません。
ただ疑心暗鬼になっていることもあって
子連れ別居→離婚→男と再婚と妻が考えているように思えるのです。
子供のことを考えると子どもの環境を変えずにしたほうが良いからと、義母がこちらに来て家事等を手伝うよとも言ってくれとおりますが、妻はそれも嫌だといってます。

補足日時:2007/12/08 07:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2008/01/13 16:06

今は奥様に少しでも楽になってもらうことが最優先ではないですか?


奥様は別居を望んでらっしゃるんですよね?
病気の奥様をさしおいて、>「自分としては・・」なんて、なぜ言えるのですか?
そんなだから奥様も質問者様と一緒にいても、楽になるどころか、病気になっちゃんたんでしょう?
別居されたくないなら、そういう「自分本位だったところを反省するから、別居しなくても今日から変わるから!」って、頭をさげて、奥様に本当にやさしくやさしくしてあげるしかないと思います。
これは別居後の関係修復にも必要なことです。
別居してまた同居しても何も変わらなければ、戻る意味ないじゃないですか。
同じこと繰り返すだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自分も、妻に少しでも楽になってもらいたいと考えております。
しかし、男とのメールのやり取りの一文に
男「俺はお前にことを信じて待つよ」「俺の全力をかけてお前を幸せにするよ」とあったのです。また
妻「昨日あなたとお泊りした夢を見ちゃった」とありました。メールの全てを見たわけではないので話の前後もわかりませんし、本気なんか、ただの冗談なのかもわかりません。
メールのから推測(疑心暗鬼かも知れませんが)
子連れ別居→離婚→男と再婚と妻が考えているように思えてならないのです。
これも自分本位な考えなのでしょうか?

お礼日時:2007/12/08 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!