
県立高校理数科の2年生です。
大学は電気電子関係に進学を目指しています。
東京理科大学について質問します。
東京理科大学には 工学部1部では電気工学科(神楽坂キャンパス)
理工学部では 電気電子情報工学科(野田キャンパス)
基礎工学部では、電子応用工学科(長万部キャンパス)
と 1つの大学で同じような学科があります。
理科大のホームページのQAを見ますとその学科にある研究室で特徴を掴んでほしいと書いてありますが、
そこで学ぶ実際は解りません。キャンパスの雰囲気も違うでしょうか。
自宅から通学したいので工学部1部電気工学科(神楽坂キャンパス)と
理工学部電気電子情報工学科(野田キャンパス)の違いをどなたか教えてくださらないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
それほど詳しくはありませんが、
学部が分かれているから内容が何か違うのか、と言えばそういうことはないと思います。
ただし、細かいことを言えば研究室が違うのは間違いないんで、理工学部のAという研究がしたいのに工学部にはそれがないとか、その研究室がないために、その教授がするような専門の基礎というより専門の専門っぽい講義が工学部にはないとか、そういうことはあると思います。(工と理工は入れ替えても良いでしょう)
普通は、キャンパスがどちらでも良いのなら、両方受けて受かった方に、でしょう。
で、もし行けるのなら、神楽坂も野田も実際に見てきてください。
他の大学のキャンパスも見てください。
個人的には神楽坂も野田も願い下げです。
おそらくは雰囲気がどうのということにはならないと思います。
理系単科なら大した賑わいはないでしょうから。
ギュウギュウ詰めかだだっ広いかということはあると思いますが。
なお、まだ2年生ですから、もっと良い大学に行くことをお勧めしますし、もっと良い大学に行ける学力を付けることをお勧めします。
回答ありがとうございます。
来年はぜひ、オープンキャンパス、学園祭などに行き
よく見てきます。今年も他2校を学園祭で見てきたのですが学生さんと
立ち話したところ「入ってみないと解らない部分が多くて...。」
とのことでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
慶應義塾大学には車で通学する...
-
工学院大、電機大の建築ならど...
-
日本女子大と日大では
-
國學院大學について質問です。
-
大学の住所を教えてください。
-
早慶と上智の差について
-
僕の知り合いで愛知県立大学受...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
東京における、九州大学について
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
地方国立よりMARCHの方が就職強...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
関大か立命館か
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
理学部の情報科と工学部の情報...
-
大学の専攻ってゼミのことを言...
-
大学で一度も話したことない男...
-
1浪で早稲田政経はセーフ?アウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
國學院大學について質問です。
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
単位を落としました 理系阪大...
-
北九州市から九大に通学は厳しい?
-
大学1年生です。 2年から文化祭...
-
キャンパスが変わるのって・・・
-
キャンパスが変わる大学のサークル
-
こんばんは。高2 女です。 8月...
-
長崎大の周辺について
-
日本女子大と日大では
-
日本大学「経済学部」「商学部...
-
大学合併??
-
東北大学の青葉山キャンパスへ...
-
慶応★日吉から三田まで通うルート♪
-
秋田県立のことで
-
みんなのキャンパスについて。...
-
おまんこっちんこうし。 (あな...
-
中央(理工)と芝浦
-
慶應義塾大学には車で通学する...
おすすめ情報