
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SV1204H本体の電源用ソケットの左側に、縦4列・横2列のジャンパブロックがあるでしょう。
次のような表現で判るでしょうか。1.MASTER(マスター)→左端上下・右側上二つ
2.SLAVE(スレーブ) →上側二つづづ
それぞれの端子にジャンパピンをかぶせて下さい。
Cable Select(ケーブルセレクト)は使用しない方がいいです。IDEケーブルの接続箇所によりマスター・スレーブを自動で認識しますが、誤認識になる場合があります。
No.1
- 回答日時:
自分では持ってないのですがこんなページーが。
>>ジャンパ設定が3つあり
とのことですが、後のひとつはケーブルの位置でM/S選択するモードでしょうか。
参考URL:http://www.geocities.jp/aspiteagent/paso/pasozis …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 天国、地獄、魔界、異世界など、私達が普段過ごす世界とは別の世界を舞台とした物語を描く/書く人って、ど 1 2022/08/08 11:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 腕時計の設定の仕方について 5 2022/08/21 13:40
- その他(IT・Webサービス) Chatgpt使い方 3 2023/05/10 22:08
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- X(旧Twitter) iPhoneの機種変をして、Twitterを開いてみたら英語になっていて戻せません。ネットで調べて、 3 2022/07/18 17:24
- その他(学校・勉強) 完全無料の教科書や問題集はどのようなものがありますか?日本語と英語について探しています 1 2022/12/18 03:48
- Windows 10 【Windows11】の起動画面で日本語と英語と中国語の言語選択画面を出して起動時の標準 1 2023/06/18 19:40
- Excel(エクセル) エクセルのフッタやヘッダーについて 3 2023/02/04 09:45
- 大学受験 参考書について 大学受験におすすめの参考書を教えてください! 黄チャート、スクランブル、ターゲットは 1 2023/07/21 12:13
- iOS デバイスマネージャーからネットワークアダプターに行き、自分の使用しているものを選択し、プロパティを押 1 2022/04/29 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵ハードディスクを増設するには
-
2.5HDD→3.5インチベイ について
-
スマートメディアの写真を取り...
-
外付けHDDについて
-
GDR-8164B
-
新しいHDDを買ったのですが...
-
内蔵HDDの確認について
-
XPがSSDを認識してくれません
-
新しく買った内臓HDDが認識して...
-
HDDの交換
-
fdiskできない
-
古いHDDを
-
iphoneをPCにつなぐと接続され...
-
SATAケーブル接続不良への対処方法
-
PCがHDDを認識しません。
-
新しく増設した内蔵HDDが認識し...
-
外付HDDの増設
-
dynabook R731/36EK(SSD128GBタ...
-
タブレットに外付けハードディ...
-
新品HDが認識しない HDに問題が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートメディアの写真を取り...
-
XPがSSDを認識してくれません
-
タブレットに外付けハードディ...
-
SAS HDDでwindowsを起動させる方法
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
「SATA → eSATA変換パーツ」と...
-
【内蔵ハードディスクの増設】...
-
GDR-8164B
-
IDE HDD増設について。(プライ...
-
ハードディスクの設定-マスター...
-
SAMSUNG製のハードディスクのジ...
-
色の違うSATAコネクタのケーブ...
-
PCがHDDを認識しません。
-
dynabook R731/36EK(SSD128GBタ...
-
FAT32のハードディスクを...
-
光学ドライブ用4ピンー4ピン...
-
自作のPCの初期化が出来ない2
-
新しいHDDを買ったのですが...
-
HDD交換で起動時にエラー発生
-
外付けHDDのi/oデバイスエラー...
おすすめ情報