
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
理論的には可能ですが、
多分それをPCに繋げた時に増設HDを認識しないでしょう。
もしくは、2台とも認識しないかも知れません。
やはり、外付け同士でハブ等を使って増設した方が良いですよ。
>外付け同士でハブ等を使って増設した方が良いですよ。
やっぱりそうですか。お金をかけたくなかったもので、、、、
くだらない質問に、答えてくれてありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
「二台HDDを接続出来るケーブルを用いて、外付けHDDの内部回路に二台のHDDを接続したい」
このような事でしょうか?
でしたら、不可能です。
外部HDDに内蔵されている回路はマスター、スレーブ二基のHDDを認識出来るようになっていません。
一本のケーブルで二基のHDDを使用出来るのは、M/BなどにIDE接続した場合のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリとSSD増設に関して 3 2022/10/04 11:17
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートメディアの写真を取り...
-
内蔵ハードディスクを増設するには
-
2.5HDD→3.5インチベイ について
-
XPがSSDを認識してくれません
-
GDR-8164B
-
HDDの交換
-
内蔵HDDの確認について
-
新しいHDDを買ったのですが...
-
自作のPCの初期化が出来ない2
-
fdiskできない
-
外付けHDDについて
-
PCがHDDを認識しません。
-
古いHDDを
-
iphoneをPCにつなぐと接続され...
-
外付HDDの増設
-
HDD増設 SATAケーブル...
-
新しく買った内臓HDDが認識して...
-
外付けHDDのi/oデバイスエラー...
-
Power Macintosh G3のHDD増設方法
-
SSDの取り付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートメディアの写真を取り...
-
XPがSSDを認識してくれません
-
タブレットに外付けハードディ...
-
SAS HDDでwindowsを起動させる方法
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
「SATA → eSATA変換パーツ」と...
-
【内蔵ハードディスクの増設】...
-
GDR-8164B
-
IDE HDD増設について。(プライ...
-
ハードディスクの設定-マスター...
-
SAMSUNG製のハードディスクのジ...
-
色の違うSATAコネクタのケーブ...
-
PCがHDDを認識しません。
-
dynabook R731/36EK(SSD128GBタ...
-
FAT32のハードディスクを...
-
光学ドライブ用4ピンー4ピン...
-
自作のPCの初期化が出来ない2
-
新しいHDDを買ったのですが...
-
HDD交換で起動時にエラー発生
-
外付けHDDのi/oデバイスエラー...
おすすめ情報