dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽CDなんですが、「開く」にしても画像データしか出てきません。(このCDは映像も入っており映像は自動再生です。)B's Recorder GOLDの「メディアの情報」で見ると確かにCDDAファイルがあるのですが、エクスプローラーでは見当たりません。全てをBACK UPしてもいいのですが、容量が700MBくらいあって足りません。
そこで画像データを捨てて音楽データのみコピーしようと思ったのですが、どうしても音楽データが見つかりません。コンピュータのフォルダオプションは「ファイルを全て表示する」となっています。(CD自体のプロパティでは700MBありますが、開いて全てを選択してプロパティでは41.7MBしかありません)
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

Bsを起動し、画面下側のウェル(トラックウェル)に作成したWAVファイルを


ドラッグアンドドロップし、画面の「ディスクアットワンス」をチェックして
書き込むだけです。

詳しくはマニュアルの「オーディオCDを作ろう」の項を参照下さい。
オンラインマニュアルのダウンロードページを載せておきます。

参考URL:http://www.bha.co.jp/download/bsrecordergold_win …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最後の曲が200MBもあったのと、弟からの頼まれ物だったので
結局バックアップで書き込みました。
しかし、今回いろいろ勉強になりました。

お礼日時:2002/09/20 20:44

#1です。



74分=650MB
80分=700MB

になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

使ってたCD-Rが74分だったからBACK UPできなかったんですね。

明日80分用のメディアを買ってきて試してみます。

お礼日時:2002/09/14 21:17

CD-EXTRA形式のようですね。



民生CD-PLAYERでは1セッション目の音楽トラックしか認識されませんので、通常の
音楽CDと変わらず再生できますが、パソコンでは2セッション目以降のデータが優先
して認識される為、2セッション目の映像が再生されるのです。

BsRecorderであれば、トラック単位でキャプチャーする機能がありますので、
「メディア」→「キャプチャー」と進んでいくと、キャプチャするトラックを
指定できますので、希望のトラックにチェックして保存しましょう。
(WAV形式で保存されますので、あとはご自由に)
    • good
    • 0

CD-EXTRA形式のようですね。



民生CD-PLAYERでは1セッション目の音楽トラックしか認識されませんので、通常の
音楽CDと変わらず再生できますが、パソコンでは2セッション目以降のデータが優先
して認識される為、2セッション目の映像が再生されるのです。

BsRecorderであれば、トラック単位でキャプチャーする機能がありますので、
「メディア」→「キャプチャー」と進んでいくと、キャプチャするトラックを
指定できますので、希望のトラックにチェックして保存しましょう。
(WAV形式で保存されますので、あとはご自由に)

この回答への補足

回答、ありがとうございました。早速やってみました。1セッション目のみを選んでWAV形式でHDに保存できました。
しかし、CDDA形式でCD-Rをやくにはどうしたらいいのでしょうか?(「WAV形式で保存されますので、あとはご自由に」とありますが、具体的に教えてください)
また、15トラック目がすごく大きい(200MB以上)ですがこれも音楽データですよね?
宜しくお願します。

補足日時:2002/09/14 20:27
    • good
    • 0

パソコンでは、音楽CD内の「イメージファイル」を読み込むことで


CD内の音楽データを認識します。
この、イメージファイルというのは目次のようなもので、
本体の音楽データは隠されていて、普通には読み込めません。
ですから、見た目のファイルサイズが極めて小さいのです。

パソコン上にコピーするのであれば、パソコンで認識できる
音楽ファイルの形式に変換しなければなりません。
CDと同等の音質を保つのであれば、
WAV形式なら、ほぼ700MBになりますが。
MP3形式なら、約10分の1、
WMA形式なら、約20分の1までファイルサイズを
圧縮することができます。

Windows Media Player 7(7.1)ならば
WMA形式に圧縮できます。

CDにバックアップするのであれば、
700MBのCD-Rを用意して、お使いのソフトで
「CDのバックアップ」を実行するだけです。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
あの、音楽用CD-Rの場合、容量が分で書いてあるのですが、どのような換算をすればいいのでしょうか?(初心者なものですいません。教えてください)
宜しくお願いします。

補足日時:2002/09/14 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!