
いつもお世話になっています。
夜間にバイクに乗っているときに気がついた事があるので、ご相談させていただきます。
ブレーキランプとナンバープレートを照らすランプについてなのですが、普段は両方とも消灯していて、ブレーキをかけている時だけ両方とも点灯するようになっているようです。
普通は両方とも常時点灯していて、ブレーキをかけたときにブレーキランプが強く光ると思っていたのですが、実際はどうあるべきなのでしょうか?
もし配線が間違ってそうなっているのであれば、すぐにバイク屋さんに持っていこうと思います。
分かりにくい文章になってしまい申し訳ありませんが、ご回答をお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ナンバー灯は通常、テールランプと共用しています。
テールレンズを下から覗くと、透明な部分があるはずです。
で、テールが常時点灯なのでナンバーも常時点灯な訳です。
ですからテールランプが切れている貴方の場合、ナンバー灯も常時切れている状態な訳で、ブレーキを掛けた時だけブレーキランプの光がナンバー灯としても働き、ナンバー灯が点灯するように見えるのです。
ご回答ありがとうございます!
sep0901さんの仰るとおりで、電球を交換したらちゃんと点灯するようになりました。
バイクって合理的に作られてるんだなーと少し感動してしまいました。
これで明日からまたバイクに乗れます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>>重ねての質問になってしまって申し訳ないのですが、ナンバープレートを照らすライトは、ブレーキランプと連動して光るのが正常なのですか?それともそっちも常時点灯しているものなのですか?
まず、話を整理します。
#1の方のいうテールランプというのが、ナンバー灯のことを言うのです。
私自身のバイク(DS250)でたとえると、尾灯(ブレーキ&テールライト)は21wと5wのダブル球が使われています。これはひとつの電球に21wと5wのフィラメントが入って、別々に作動するようになっているのです。
で、テールランプは5wで常時点灯。
ブレーキランプは21wで、ブレーキをかけたときのみ点灯、ブレーキを話すと消えます。ブレーキ灯点灯中もテールの5w側は点灯しています。
不具合の原因は#1の方のご指摘どおり、テール側のフィラメント切れでしょう。
ご回答ありがとうございます!
みなさんの仰るとおり、電球を交換したらちゃんと点灯するようになりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
テールランプは常時点灯。
ブレーキランプはブレーキをかけたときだけ点灯です。
車と同じですよ。
テールランプが昼間でも常時付きっぱなしなだけで。
テールランプの球切れでしょう。
一つの電球にテール用とブレーキ用の二つのフィラメントがあるW球を使っているバイクが殆どなので、
どちらか一方が切れてももう一方は光ります。
テール用の方が点灯時間も長いしフィラメントも細いので先に切れる場合がほとんどです。
そのままだと整備不良で違反なのでバイク屋さんに可及的速やかに直行するのが順法意識の高い日本国民のあるべき姿です。
すばやいご回答ありがとうございます!
ブレーキランプとテールランプの区別がついてなかったみたいで申し訳ありません。
球切れですか…思いつかなかったです。
きっとヘッドライトと同じような感じなんですね(間違ってたらすみません)。
重ねての質問になってしまって申し訳ないのですが、ナンバープレートを照らすライトは、ブレーキランプと連動して光るのが正常なのですか?それともそっちも常時点灯しているものなのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のリフレクターLEDについて。 先日の夜にコンビニでふと、駐車した 自分の車のリフレクターを見ると 5 2022/07/10 02:28
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。オーバーヒートの事です。10年以上、走行距離4万キロ弱の古いビーノです。15分以 3 2023/08/26 14:05
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 運転免許・教習所 ブレーキをかけるときは、数回に分けて踏めばブレーキ灯が点滅し、後車への合図となって追突事故防止に役立 28 2023/07/13 08:19
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 FUJITSUのノクリアを使っています。 左から、運転。タイマー。ハイパワー。お知らせ。無線LAN。 2 2023/08/20 18:51
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
バイクのテールランプが消えな...
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
テールランプがつきっぱなし
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
EG6シビックのフロントナックル...
-
ウィンカーの点滅がはやい?
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
ソアラのM/Cについて
-
常時電源の配線について
-
LED取付によるABS警告の点灯と対策
-
ボンゴフレンディーのテールラ...
-
スズキのレッツ2のメーターにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報