dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒューズボックスを開けてみると、ヒューズが刺さっていない(要するに空きがある)箇所があるのですが、この空きの箇所って、電源は通じているのでしょうか?
もし通じている場合は、どの様なタイプの電源(例えば常時電源等?)なのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

車のグレードによって装備が異なる場合があります。



空きヒューズはグレード別やオプション品に為にある部分の事が多々あります。

以前は配線がグレード別でも同じ事があったので、空きヒューズにも電気が来ている事がありましたが、最近では専用配線が増えて、通電していない場合が多くなりました。

まあ電気が来ているかどうかは、テスターでテストすれば分かる事です。電源の種類はその車、その空きヒューズの場所で全て異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速テスター使って調べてみます。

お礼日時:2007/12/10 21:02

ヒューズボックス のふたの裏に 


どの位置に、何のヒューズが有るか表示されていると思います。
刺せるのに使わないところは Xのマ-クがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2007/12/10 21:02

フォグランプや寒冷地仕様、サンルーフなどのオプションのヒューズ用でしょう。


また、同じような車の共通部品を使っているかも知れません。
通っている場合もありますし、通っていない場合もあります。
通っていても常時の場合もあるし、accもONも有ると思いますよ。
テスターを使わないと解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速テスター使って調べてみます。

お礼日時:2007/12/10 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!