dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日,学生時代の友人A(今でも1年に2~3回は会う間柄)が結婚をしました。結婚式と披露宴に招待されたので,出席し,ご祝儀を3万円包みました。
私自身は数年前に既に結婚しているのですが,その際結婚式や披露宴をやらなかったためか,その友人Aからは5000円の現金だけをお祝いとしてもらいました。その後,新居へ呼んだ際にも特にお祝いの品や手土産などももらっていません。

近々,その友人Aが結婚後初めて,他の友人らとともに新居(結婚相手が元々住んでいた場所)へ呼ばれることになりました。
こういった場合,結婚祝いの品物を改めて持参するのがマナー(ちなみに,本人の希望でお祝いの品は結婚前ではなくて,結婚後の引越し後にもらいたいということになっています)ということになっていると思うのですが,他の友人たちと,その持参品の金額の相場について少し意見が分かれていて悩んでいます。
ある未婚の友人は相場は5000円~1万円だと言い,別の友人はご祝儀を渡してるのだから引越し記念に手土産程度のものを持参すればいいよ,と言います。
私自身はその子からたいしたお祝いをもらっていないので,前者の友人の金額はちょっと高すぎるように感じるので,2人の意見の中間ぐらいにしたいなと思ったりするのですが,3000円程度のお祝いでは失礼ですか?それとも手土産で済ませてもいいものでしょうか。
私の旦那は「男同士なら更にお祝いの品なんてあげない。向こうも内祝いを返す手間とお金が省けるし手土産だけにしておけ」と言います。
どう思いますか?

ところで余談ですが,同じように仲良しの複数人で行くのに,1万円持参する人とお茶菓子だけを持っていった人が混在しているのも何となく雰囲気が悪いですよね。

A 回答 (5件)

>ある未婚の友人は相場は5000円~1万円だと言い,別の友人はご祝儀を渡してるのだから引越し記念に手土産程度のものを持参すればいいよ,と言います。


<後者で良いでしょう。
そう何度も何度もお祝をするものではありません。

>同じように仲良しの複数人で行くのに,1万円持参する人とお茶菓子だけを持っていった人が混在しているのも何となく雰囲気が悪いですよね。
<1万円持っていく方が披露宴に出席していないのなら問題はありませんが、その方も出席しご祝儀を渡してらっしゃるなら不要でしょう。(お引越しでもされたのであれば新居祝・・・と言う事もありますが、ご主人が住んでいたところなら要りません。)
でも、その人がどうしても・・・と仰るなら好きにさせてあげたら良いと思いますよ。
その結婚されたご友人も、自分が少ししかお祝いを贈ってなく、お土産も持参せず訪問したことぐらい覚えてらっしゃるでしょう。

私の場合は義理を大事にしますので、貰ったら返しますし、貰わない人にはそれ相応の事しかしません。(セコイと思われるかもしれませんが、それが人情です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

式に出て相応のご祝儀を渡していれば,結婚祝いの品と言うのは必須ではないんですね。今回のみなさんのアドバイスで初めて知りました。金額はともかく,あげなければいけないのものと思っていたもので。

私が結婚した際,結婚祝いのお金も品物も新居への手土産も何も一切持ってこなかった友人が8割方だったので,立派な社会人なのになんだそりゃ,と少しわだかまりがあったのですが,それはそれでイレギュラーではないのだと知ることが出来てすっきりしました。その代わり,そういう友達とは,お互いにお祝いの気持ちを超えた過剰なお祝いのし合いはしないようにしたいと思います。

そういう友人の結婚式にも呼ばれたら行くし,普通にご祝儀は包むつもりでいるので,万が一その上で更にお祝いがないことをケチと思われても,気にしないことにします。確かに,あまりお祝いを包んでいないことなどは本人が一番覚えているはずですものね。

今回は,No2の方へのお礼で書いたような,友人Aの言動が前置きであったりもしたし,少額でもお祝い金をいただいているので,まあ礼儀的な結婚祝いと固く考えず,お招きしてくれたお礼と新居祝いという軽い気持ちで簡単に渡したいと思います。
自分はもらってないのになあ,という寂しい思いを引きずらない範囲内でおさめておかないと,友人関係が不健全になる気がしますので。

お礼日時:2007/12/10 21:10

「新居へ。

。。」それは結婚祝いじゃなく引越祝いですね。

1人あたり500~1000円ぐらい出し合いお菓子か何かを協同買いして手みやげとして持って行けば十分と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来は引越し祝いですよね。
でもNo2の方へのお礼に書いた通り,
「結婚祝いは新居へ招いた時~」と友人Aから言われているので
金額はともかくお菓子だけですませるのはちょっと難しそうなのです。
お祝いがもらえるつもりで招待の準備(食事等)もしているかもしれないし。

というわけで,たとえ2000円でも3000円でもお菓子ではなく,お祝いと言う形のものを添えた方がいいなと思うので,そうすることにしました。

いくら結婚後初でも,新居に行くだけならお祝いなんてする
必要なくて,1000円ぐらいの手土産でいい,と考える人は多い
んですね。勉強になりました。

実際私が結婚した後も,引越しをして新居に住んで招いたのに,
手土産すらくれない人や,1000円以内のお菓子のみの持参の人が
多かったです。披露宴をしていなければ結婚祝いは渡さないという
人もたくさんいるらしいので,私の場合はそれでお祝いも手土産も
もらえなかったのかなと思うとちょっと寂しくもなりますが。

今後の冠婚葬祭の参考にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 21:34

私の場合ですが、ワリカンにします。

ご友人の言う相場に合わせるとしても、一人2000~3000円程度で済みますし。皆で行くならなおのこと、1つのものをプレゼントでも良いように思います。予算を伝えて、入用のものを確認、それをプレゼントでも良いかと思います。

ちなみに、一人なら手土産あるは前例に倣ってナシで済ませます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5~6人で行くのですが,訪問までもう日がなくて,みんなで集まって選んだりする暇がないのです。
あと実は,2000~3000円でも出したくないという人もいるみたいです。
人それぞれなので強要する流れになってはいけないし,ちょっと言い出しづらいです。

最初は仰るとおり,手土産持参だけにしようかなと思っていたのですが,友人Aは当日軽い食事を用意してくれるそうなので,そのお礼と手土産+新居祝いのような雰囲気で3000円の予算で軽いお祝いを渡すことにしました。
5000円~1万円の予算で考えている友人も同じ額のご祝儀を披露宴で渡しているのですが,その子にあわせても仕方がないし,確かに‘結婚祝い’はもうなくてもいいですよね。
だったら,負担もなく楽しく選べて,手土産+αぐらいにおさめます。

手土産でも十分と聞いて,+αをつけることに自信が持てました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/10 21:27

こんばんは。


結婚された友人Aさんのお宅へ初めて呼ばれて
行かれる・・ということですよね?
披露宴に呼ばれて3万円包んでいるのだから、
これ以上のお祝いはご主人が言われるように
不要と思います。
手土産だけでいいでしょう。
私の経験では結婚した友人宅へ改めて祝いを持って行ったことも
持ってこられたこともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は,この質問をしたのには前置きがあったのです。
質問の欄にも書きましたが,結婚式の直前に友人A本人から
「結婚祝いの品は事前にわざわざ郵送なんてせずに,結婚式後に新居へみんなを招待した時にでももってきてくれればいい」
という連絡が,私も含め披露宴に出席する予定の友人(実際みんなきちんとご祝儀も包んで出席しました)たちきたのでした。

どうも1万円の予算でお祝いをあげようとしてる友人が,
「お祝いの品はいつ送ればいい?」と言う質問をしたからのようですが,なんだか催促されているのか?と思ってしまったし,
友人A本人が私たちを招待した時に当然もらえるものと思い期待しているのかなと思うと,流れ的に何もあげないのはよくないかなという雰囲気で。
実際,友人Aは会社関係の人からは掃除機をもらった~とか,他の人から何をもらったかという話をこぼすことがあったりして。

なので,まあお互いの気持ちの落としどころとして,お招きのお礼の手土産+引っ越し祝い=3000円の予算ぐらいでこちらも喜んでお祝いできる範囲内で持参することにしました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 20:56

3000円のお祝いで構いません。

あなたのお祝いの気持ちは伝わります。全部の人が同じにしなければならないということはどこにもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
3000円と言う中途半端な金額自体が逆にケチっぽい感じが
するかなと思っていたのですが,気が楽になりました。
気持ちですものね。現金を渡すわけではないから,
3000円=気持ちが足りないという風には捉えたりはしないと
いいなと期待を込めて。

友人Aの性格からして,おそらくこれぐらいの金額なら内祝いなどはくれないと思うので,こちらも素直な気持ちで高額でなくても彼女の喜びそうなものを選びたいと思います。

5000円~1万円の予算で考えている友人は,冠婚葬祭のマナーをとても重んじる子なのと,まだ結婚はこれからでどうせ自分の時にももらうのだからという感じみたいなので,私から「1人だけ高すぎる」ととやかく言えることではないので,人それぞれでまあいいかなと思えてきました。

お礼日時:2007/12/10 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!