dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそも球団の経営ってどうなってるんですか?

A 回答 (3件)

主な収入


入場料収入(一応、これがメイン)
球場内での飲食物、物品販売
グッズ販売のライセンス料
放映権料
スポンサーからの協賛金
親会社からの損失補填
催事での収益(サイン会など)
あれば繰越金

支出
選手、コーチ年俸
球団職員人件費
球場使用料(自前の球場なら減価償却費)
球団所有の不動産、動産の減価償却費、維持費
用具購入費
リーグへの運営費負担
残れば翌年への繰越金

あれば株主への配当金

こんなところ(かなり抜けている気がするが)かな、プロ野球球団は財務を公開していないので、正確にはわからない
    • good
    • 1

球場にも拠りますが主な収入は1さんとほぼ同じでしょう。


ただ一つ抜けているとすれば球場内の広告収入、更には西武ドームや甲子園など電鉄と一体化されているようなところでは球場までの電車賃なども含まれているケースはありますね。
    • good
    • 1

球団の収入から。

赤字は親会社が理由付けて補填しているらしいが(^^)

給料の割りに働き悪い人は解雇すれば若手多く雇える。しかし日本は人数制限あるのでぬるま湯です。
ダメなのでも他球団に入るとホームラン打って自チーム負けたりすると困るので抱え込むことがある。

大リーグにいった松井選手だってミスター巨人ということできちんと扱っていれば残ったかもしれないくらいです。抱え込んだポンコツを4番で若手を冷遇した。給料も働きから言えば安すぎた。
古くは王選手の年棒は長島選手上回らないなど不明朗なのはあった(王選手は温厚だから不満は出さなかったが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています