
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
鉄骨の場合床の下地は何なのかおわかりですか?
何種類か工法はありますが鋼材のデッキプレートの上にコンクリートを流してその上に直張りのフローリングをしているのか 45×45ぐらいの床根太をいれてフローリングを張っている場合 シボレックスと言う材料を使っている場合 いずれにしても強度てきには300キロと言うおもたさにはあまりよくないとは思いますが もしその上にもう一枚フローリングをひくということもできますよ バリアフリーの床でしたらちょっと不細工かもしれませんが 一部屋全部張り替えるのならば一部に板を敷くよりは不細工ではないとお思いますけど? 大体 一部屋上から張り足すのは簡単な事なので安いところを探せば6万ぐらいでしてもらえますよ
回答ありがとうございます!いまさら誰も返事をくれないと思っていたので、うれしいです。床の構造はまったくわかりません。建てた方は亡くなっており、祖父のうすら覚えだけが頼りなものですから・・・。一応、今のところ、15ミリのベニヤ板を部屋の一角に敷きこみ、そのうえにじゅうたんを敷こうかと考えています。強度的には、部屋全体に敷くのと、その部分だけ敷くのと、変わりありませんか?よろしければ、回答お願いします。
No.4
- 回答日時:
かなり身の毛のよだつお話のようですが、無謀に近いですね。
先ず、鉄骨は重量鉄骨でしょうか?
軽量鉄骨ないしは節約設計の鉄骨では、横揺れの地震の時どのような横揺れ共振を起こすか心配です。
床の積載過重は十分でしょうか???
全体の骨組みの計算はOKだとしても、住宅の二階の床は
実数で200kg/平方M程度しかないと思いますが、あまりにも余裕がなさ過ぎます。
ピアノの足は3×100kgとして、一箇所当たりの補強は45cm角の板では常識的に無理でしょう。
もっと広い範囲に荷重を分散させた方がよいですね。
じゅうたんは重量を支える力は皆無ですから、補強した後で考えましょう。
国産のピアノの場合は、ピアノの設置にかかわるトラブルに備え、構造力学的にも、音響的にも、場合によっては近隣対策も含め防音室などに改造する場合、ピアノメーカーには、各種相談室があるはずです。
建設業者は専門家ではありませんから、ぜひメーカーの方とご相談された方がよいと思われます。
ありがとうございます。皆さんのアドバイスをいろいろいただき、なんか不安になってきました!やはり補強工事が必要になってくるでしょうか・・・。板を貼るだけならホ-ムセンタ-で売ってるフロ-リング板を自分で貼っちゃおうかとも考えていたんですが、そんな程度じゃ、だめですよね???
メ-カ-の相談室も含めて、もう1度考えてみます。
No.3
- 回答日時:
私の家では、210kgのピアノを二階に入れました。
床だけでなく、家全体に負担がかかり「家が傾くおそれがある」と言われて
大工さんと相談の上、柱も床もかなり補強しました。
音が外に漏れて近所に迷惑がかかるといけないので、
壁にも防音効果がある板を使いました。
新築の時だったので気軽に工事してもらいましたが、
すでにある家の場合どうしたらよいものでしょうね。
専門家に尋ねるのが一番ではないでしょうか。お役に立たなくてごめんなさい。
うまく入れられるといいですね。

No.2
- 回答日時:
業者の方が言った45cm平方の板を、というのはピアノの重量と床の法律上の耐力から導き出したものだと思います。
ピアノの足だけだとその部分に荷重が集中してしまうのはわかりますよね?
板を敷けばその荷重が板の面積に分散するので床の負担が少なくなるわけです。
ところがじゅうたんの場合は柔らかいためそこまで均等には分散しません。
なので床に対してどのくらいの厚さのじゅうたんが必要かというのは、簡単には割り出せません。
薄めの板を床に敷いてその上にじゅうたんを敷いて隠す、というのはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 グランドとアプライトを7畳の部屋におきたい
- 2 グランドピアノを4台くらい突き合わせて弾くピアノコンサート
- 3 ピアノ初心者です、貸しスタジオのグランドピアノ
- 4 アップライトピアノとグランドピアノ、購入含め迷っています
- 5 グランド・ピアノとアップライト・ピアノの音の違いって?
- 6 バンド用電子ピアノで最もハイクオリティのグランドピアノの音が・・・
- 7 ベヒシュタインのグランドピアノが家にあるのですが、製造番号を調べると、そのピアノがアメリカのボールド
- 8 グランドピアノでレッスンしてくれる大手のピアノ教室を探しています。
- 9 アップライトピアノのピアノカバーについて。私の家のピアノにはピアノカバーがついています。それで、この
- 10 グランドピアノについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電子ピアノの下に敷きたいです
-
5
ピアノの打撃音対策
-
6
トレーニング器具の下に敷く木...
-
7
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
8
自宅部屋の歌唱の防音をするた...
-
9
鉄骨 鉄筋 アパートの防音方法 ...
-
10
電子ピアノの打鍵音対策について
-
11
6畳1Kにグランドピアノは無謀?
-
12
エレキギターを弾けるアパート...
-
13
スタンディングサンドバッグに...
-
14
防音・遮音対策
-
15
猫の鳴き声…お隣さんに迷惑をか...
-
16
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
17
ギターの防音について質問です...
-
18
バイオリンの防音対策
-
19
マンションでのアップライトピ...
-
20
部屋の防音について
おすすめ情報