dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋根の樋、小石を含んだ庭、に秋ともなれば、常時回収に難儀しています。庭の場合は電動工具が販売されていますが、小石の吸い込みが気になります。樋は老齢の身には危険が伴います。庭木を活かしたいのですが。方法が有りましたら教えて下さい。加えて芝生の庭にコケが繁茂します。皐月の盆栽に使用する種類です。薬剤は使いたくありません。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

樋ですが 落ち葉を入れない様にする網があります それを設置すれば

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました。早速ホームセンターで訊ねます。

お礼日時:2007/12/13 14:43

まず、庭からいきましょう


吸い込む、と書いてありますので「吸い込み掃除機」をお考えだと存じますが、吹き飛ばす方を考えてみたらいかがでしょう?

同じ電動工具でもブロアーといって吹き飛ばす電動工具がホームセンターなどもで売られています。

また、電動とは比べ物にならない威力を持つエンジン式のブロアーも
農機店などにあります。本来プロ用(造園屋さんや、スタジアム、ゴルフ場で使用しています)なのですが、もちろんご家庭でもお使いになれます。
片手で持つモノから背負うものまで揃っていますので庭や使い方に合わせて選べます。
庭用といううことですから片手持ちのもので充分だと思います。

造園屋さんも個人邸の刈り込みなどをやったあと最後に掃除で使ってます。
これですと、庭木の間の落ち葉やゴミが前に前にと吹き飛ばされだんだん
集まっていって最後は一つところにたまりますので
これをごっそりゴミ箱(フクロ)へということになり
仕事は断然速いです。
落ち葉など一枚のこらず吹き飛ばしますが、小石は動きますが吹きとばすまでは行きませんので、本当にきれいになってしまいます。

値段も決して高い物ではなく、ホームセンターなどの安物なら3万円くらいで片手で持つモノが買えます。(但しプロ用ではありませんので壊れやすいです)農機店や機械屋さんでは相手がプロですから
それなりにしっかりした物を売っていますが値段は最低5万はします。
この方法が庭を掃除するのに一番早いです。

私も年末には必ず庭を掃除するのですが以前は半日かけて掃き掃除していたものがわずか1時間で終わってしまいます。しかも取り残しなく本当にきれいにでき、なおかつ、庭木を全く傷めずに。

さて、雨樋の方ですが、登ってやれば取り残しもなくきれいにできるのですが登ることが危険に及ぶのであれば
下にいて出来る方法もあります。
しかしやはり見えないですからどうしても取り残しは出てしまいます。
簡単な道具ならこの道具はホームセンターなどで販売されています。
お店の人にご相談下さい。

私がしている方法はやはり吹き飛ばす方法で
水道ホースを使います。
このホースを4~5mに切ったモノを
先程のブロアーの吐きだし口に加工したアダプターを付け
ホースを繋ぎ、このホースの吐きだし口を2mほどの竿にくくりつけ
この竿を持ってホースの口を雨樋にはわせるように端から動かしていけば
空気は先のほそくなったホースから出ますのでより強力になり
きれいに吹き飛ばしてくれます。
ただ、面倒なのはこのアダプターと、ホースと竿の取り付けは全て
自分で加工しなければならないということです。
幸い私は機械の技術系の仕事しているのでこういったことには
小器用ですが、そうでない方にはちょっと面倒かも知れません。

芝生のコケについてはわかりません。ごめんなさい。

この回答への補足

PIXISさま
ご連絡有難うございました。当方も年2回植木屋さんに剪定をお願いしておりますが、最後はブロワーで清掃されていますが、バキューム方式の方が簡便と思うのですが?某メーカーに4種類のブロワー、バキュウム。変換可能のもの且つ裁断装置付加のものも有るようですが、音が喧しく思います。以上の問題点を解消する方策があれば教えて戴ければ有り難く存じます。

補足日時:2007/12/13 10:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!