dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてエギングをやってみようと思います。ターゲットはヤリイカを主にマイカも釣れたらな、という感じです。そこで質問ですが、釣行の時間帯は、
1.朝3,4時から夜明け後1~2時間
2.日没1時間位前から夜8,9時ころまで
3.日中
のうち、どれがよいでしょうか?
なんとなく、2番が良いようなのはわかるのですが、1番や3番でもそれなりの釣果が見込めるなら、その方が都合が良いのですが・・・。  

A 回答 (2件)

cherrytroutと申します。



ヤリイカエギングですが一番良いのはやはり2番の夕マズメ2~3時間です。二番目は1番の夜明けまで、論外なのは日中。

ヤリイカはアオリより少し上の棚を釣る感じで、中層~底がメインの釣りで、マイカとは棚が違ってきます。絶対ではないですが、その日の状況で変わりますので、探りながらの釣りになると思います。
この釣りは、夕方釣れなくても夜中に爆釣したりしますので、事前情報が入れば坊主は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりそうですか。実はこの前行ってきたのですが、時間は午後10時から2時間ほどで、結果坊主でした。餌釣りの人にも来てないようでした。やっぱり夜はグロータイプのエギじゃないとだめなんでしょうか?

お礼日時:2007/12/20 13:17

cherrytroutです。



ヤリイカもマイカも回遊するので、群れに当たれば爆釣します。
狙って釣る場合、潮が効いてる所で障害物が有ったり、潮溜まりがある場合は、何処かしらに定位するので、喰ってくる棚を見つけるのが一番良いと思います。

グロータイプですが、良し悪しです、通常のエギの方が喰ったり、グローの方が良かったりまちまちです。

経験から言わせてもらうと、エギの種類よりタナが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
通えるだけ通って、色々試してみたいと思います。

お礼日時:2008/01/06 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!