
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
解像度が変わるのはビデオカードに処理能力がないときです。
でも勝手に変わるのは2000年以前の非力なビデオカードがほとんどですけどね。
オンボードのビデオカードだとメモリなんかの影響をもろに受けます。
簡単な理論はこんな感じなんですが、8600GTですよね?
上記の理論は少し考えられませんね。
ひょっとして仮想記憶領域ゼロとか無茶なことしていませんか?
そういうことをしていれば辻褄が合うことは合うんですが。
それと解像度設定って1680X1050は地デジ用ですが、
ディスプレイの方はそれに対応しているのでしょうか?
そもそもnvidiaの方は以前その解像度で使っていたんですよね?
何分にも私の使用しているnvidiaのカードではその解像度が設定できないみたいなので。
ということでビデオカード、ないしはディスプレイのドライバの線もありそうです。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の内容について調べてみましたが、残念ながら該当する点はありませんでした。
私なりに、ディスプレィの設定で再度、いろいろ試してみました。
設定の中で、「ZOOMING」という機能がありまして、そのチェックボックスをONにしていれば、物理的にボタンを押せば、解像度が 1680×1050 から
1440×900に変わります。 それで、敢えて、その機能をはずしておいたところ、質問内容のように勝手に解像度が変わることが、今のところ無いように思います。(1日使用で問題現象は発生していません)
どうやら、ディスプレィの設定(ドライバーまたはユーティリティ)に不具合があるようです。
ご検討いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
本当に勝手に切り替わってますか?
ゲームとか何かのソフト起動がきっかけになったりしてませんか?
あと、ディスプレイはPCにちゃんと認識されていますか。
コントロールパネルのシステムの一覧に、きちんとディスプレイの型番が表示されていますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
本当に変わっています。
突然変わります。(何かのきっかけはありません)
ディスプレイデバイズは認識されております。型番も出ています。
No.1
- 回答日時:
そのモニターが推奨する(固定だったりしますが)が解像度とパソコンのビデオカードが出力できる解像度を教えてください。
それらが合わない場合に自動的にリセットされる物があります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
モニターの推奨解像度は 1680×1050でした。
ビデオカードはわかりませんが、1680×1050 NVIDIAの設定コマンドで調整できます。ビデオチップは NVIDIAの8600GTです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの「画面の解像度」の変更がおかしくなった
Windows 7
-
Windows10で急に解像度が低くなった。
Windows 10
-
ディスプレイが半分しか映らないんです
BTOパソコン
-
-
4
変換ケーブル探してます(25ピン-USB)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCの筐体に磁石は大丈夫?
BTOパソコン
-
6
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
USBの転送速度を切り替えて使用したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
9
GatewayのBIOSアップデートについて
デスクトップパソコン
-
10
DVDの音声を録音するには
ビデオカメラ
-
11
ダビングの中断、再開について
テレビ
-
12
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ディスプレイのUSBポート
モニター・ディスプレイ
-
15
BEEP音(ビープ音)とはどんな音ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
デジカメサイズとL判の縦横比の違いについて
デジタルカメラ
-
17
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
18
Windows系ノートPCのタッチパッドはなぜ左より?
ノートパソコン
-
19
デジタル8ミリビデオカメラ(DCR-TRV735)
ビデオカメラ
-
20
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
モニター全画面に映りません。...
-
1366×768の解像度のモニターを...
-
気になる事があり質問させてい...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
-
全画面表示時のみ画面位置がズ...
-
エロゲやる時の解像度について...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
推奨解像度 画面上下が切れる
-
モニターの画質異常について
-
PCでプレゼンする際のアスペ...
-
突然、解像度が1024×768になっ...
-
異なる解像度どうしでのマルチ...
-
PCを変えたらディスプレイの文...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
windows10にアップデートしたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
モニター全画面に映りません。...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
1366×768の解像度のモニターを...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
-
パソコンの画面か、 ディスプレ...
-
異なる解像度どうしでのマルチ...
-
全画面表示時のみ画面位置がズ...
-
PCを変えたらディスプレイの文...
-
ノートパソコンに合う外部モニ...
-
PCゲームのデッドバイデイライ...
-
突然ディスプレイの画質が荒く...
-
パソコンの縦横比がおかしい
-
17インチモニタ。画面が縦長...
-
デュアルディスプレイ 画面ぶ...
-
ノートパソコンを外部出力 - 解...
-
モニター上の文字が重なる
-
エロゲやる時の解像度について...
-
CentOS7のGnomeで3ディスプレ...
おすすめ情報