dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マフラーを編んでいますが、5段ほど、失敗したようで変なのです。
ですので、正しいところまでほどいてやり直したいのですが、
どうやったほどけるのでしょうか?
一目ずつ棒に戻していくのはちょっと大変ですが、それ以外に方法はありますか?
ネットで検索しましたが、見つけられませんでした…。

A 回答 (4件)

棒針を外して失敗した部分は解きます。


あとは1目づつ棒針で拾います。
この方法以外は無いでしょうね。。。
頑張ってください!
    • good
    • 2

棒を抜いて、糸を引っ張るとほどけます。


間違えたところの次の段ぐらいまではそのままほどいて、
合っている段まで来たら、糸を1目ずつほどきながら棒針で目を拾った方が、目を落としません。
糸のかかり方が手前から向こう側へ、ループの右側が棒の手前側に来るようにかけてください。
これが逆になると、目がねじれますので、気をつけてください。
    • good
    • 5

100円ショップに編み物用の大きな安全ピンみたいなものが売っています。


編むのを中断するときに解けないようにするもので、それをある程度の編み目部分に通して固定したあとはゆっくり解いていってみてください。
解いた後は糸の向きを確認しつつ針を通して、改めて編んでいってみてください。
    • good
    • 1

こんにちは



残念でしたね

5段目当りに目印をつけます
色の違う糸がいいのですが
大きい安全ピンでもいいです

ここまで解くぞ。という目印です

棒針ですよね
思い切って両方の針を外します
で、糸を引きます(解けますよ)

がんばってくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!