プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年の春に、夫の仕事の都合でアメリカに赴任予定です。
その頃には8~9ヶ月になる娘も一います。

引越しに向けて何を準備したらいいのかわかりません。
夫に聞けばいいのですが、夫は月の半分以上出張(赴任先とは別の国)で、まだ詳しくは聞けていませんし、引越しとなったら私が主導で進めていかないといけないのかなと思っています。

赴任は2~3年の予定です。
現在は賃貸マンションに住んでいますが、家電や家具は持っていけるのか、持っていった方がいいのか、実家に預かってもらっておいたほうがいいか、処分したほうがいいか。
家具や家電以外(食器や生活用品等)は持っていった方がいいか?船便で送るとなると届くのに時間がかかり、日本で何も無い状態が続くのか?アメリカでも何も無い状態があるのか?とか疑問だらけです。

子供がいる場合、予防接種を受けておかなければいけないのか?アメリカでも受けれるのか?

また、日本からこれは用意しておいたほうがいいとか、アドバイスがありましたら教えてください。

どんなことでもかまいません。
色々アドバイスいただけたらうれしいです。

A 回答 (5件)

>現地の幼稚園や子育てサロンや習いの事情をご存じないでしょうか?


子供が大きかったので、幼稚園関係はよく知りません。ケンタッキー州も多分そうだと思いますが、5歳で幼稚園(キンダー)に入園し、6歳で小学校に入学します。幼稚園1年間も義務教育なのです。それ以前は、教会などで日本でいう就学前教育(プレ・キンダー)が行われています。結構な学費がかかるようですよ。乳幼児も受け入れているようですから、昼間働いている女性も多いです。駐在員の奥様方では、
1 趣味のクラフト講座(ビーズ、パッチワーク、シャドウボックス、な どなどアメリカ人に習う)にグループで通う。奥様(駐在員妻)サロン的なサークルやグループがいろいろあるようです。(これもいろいろストレスの元になるという人も・・・・笑)
2 コミュニティーカレッジのようなところの無料英語教室(非英語圏からの移民などのためにいろいろ口座がある)に通って単位を取る。(アメリカにいながら、英語ができなくても何とかなる環境に安住しない人も少なくありません)
3 日本人学校や補習校のボランティアなどに参加する。(授業中などに特別支援を必要とする子供も増えているようです)大都市などでは、日本人小・中・高校生相手の塾の講師や家庭教師なども可能かも・・・・
4 現地日本人会などの組織の活動に参加する。
5 もちろんフィットネスクラブはたくさんありますし、YWCAなどでは、低料金で施設が利用できます。
6 現地教会の活動に参加する。日本人のつてがあってもなくても、いろんなボランティアやミーティングがありますから、勇気を出してドアをたたきましょう。別に信者でなくてもかまいません。
 
思いつくのはこれくらいですが・・・アパートメント(日本のアパートを想像しないでください)には、だいたいフィットネスクラブ(部屋)、プール、テニスコートがあります。住人は無料で使用できます。そこで、住人と交流できますし、一戸建てでも、芝刈りや庭の手入れをしながら隣人と交流できます。彼らは、異邦人にもたいがい親切です。フランクリーなのは国民性かな?ただし、表面的なことも多いですが・・・

>また、クレジットカードはアメリカのを持っておいたほうがいいのでしょうか?
アメリカの銀行口座(アカウント=米ドル決済)を持つクレジットカードという意味でしょうか?現地での給与は普通、チェック(個人小切手)で支払われ、銀行で現金化するか、口座に振り込みます。すでにアカウントをお持ちなのですね?

アメリカでは、住民登録制度や戸籍制度がないので、家賃、光熱費などなどの請求書が来るアドレスが、重要になってきます(いろいろな手続きの際に請求書などを持参するようにいわれる。そこが居住地であることの証明になる)。銀行口座を開設(SSNが必要な場合もある)し、支払いをきっちり行っていくと、そのうち向こうのクレジットヒストリーができて、クレジットカードの案内がたくさん来るようになります。いずれも、ご主人名義の口座で家族カードとして、配偶者のカードができます。
いずれにせよ、クレジットカードは、こちらで作成したVISA、Master、Amexなどメジャーなものを複数持つことをおすすめします。私は、予備で日本のカード(ゴールド)を持っていました。万が一の場合、ゴールドやプラチナのネームバリューは結構あるものです。(年会費は必要経費と割り切りました)

国際免許が切れる前に、というか、渡米後なるべく早い時点で必ず現地運転免許を取得する必要があります。
アメリカの田舎の警察官は、国際免許証なんて、知りませんから・・・。

散漫な回答になってしまいました。補足等ありましたら、お願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山の情報をありがとうございます。

アメリカに行くのは不安ですが、楽しく過ごせることもできそうですね。楽しみになりました。

お礼日時:2007/12/18 23:57

 #1です。

アパートが家具付きかどうかは、引っ越しの際にかなり
重要なファクターですよね。私もカリフォルニアに住んでいましたが、
私が見て回ったところは家具付きのところばかりでした。Sunnyvale
にもたくさん、家具付きのアパートコンプレックスは存在しています。

※この場合のアパートとは、2~4部屋ずつ入った建物が何棟も
 ひとつの敷地内に並んでいるタイプの賃貸住宅のことです。

 最初は書きませんでしたが、#3さんのご指摘どおり、ケンタッキー
なら自動車関連企業が多数進出していますので、そういった駐在者を
相手にした家具付きアパートはたくさんあるはずです。シリコンバレー
など外国人や遠方から引っ越してくる人が多い街には必ずあります。

 なお、家具付きのアパートはたいてい、管理もちゃんとしているので
普通のアパートより相場が高いです。たとえば普通の部屋が 1000 ドル
なら、家具付きは 1500 ドルくらいになったりします。そのへんは会社が
どのへんまで家賃補助してくれるかによりますし、けっこうな額ですので
本来なら家賃は会社から支払ってくれるべきですね。

 ご主人がお勤めの会社で、そのへんのノウハウはないのでしょうか?
私の場合は、現地の関連会社がそのへんの処理をしてくれました。多分
勤務先ではそういった経験があるはずなので、ご確認ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家具付きアパートが沢山ある地域か、また他の皆さんがどのようなタイプのお部屋に住んでいるのかも、夫に情報収集を頼んでみたいと思います。
家具付だと家賃が高いというのが気になりますが、会社がきっと払ってくれるのでは?と思っているのですが、夫が出張から帰ってきたら、そこらへんも聞いてみたいと思います。
夫も出張から帰ってきたらすぐに年末なってしまい、なかなかですが、月日はあっという間に流れてしまいそうなので、いろいろ早めに聞いてみたいと思います。

お礼日時:2007/12/16 23:06

元中西部在住者です。


ケンタッキー州といっても、レキシントン市であれば○ヨタおよび関連企業の駐在員が多く居住していてなかなか便利です。こぢんまりした町のわりには、日本人経営のきちんとした日本食レストランや寿司屋も多く、日本食材店もあり、補習校には300人の子供が通うなど日本的インフラ?はなかなかしっかりしています。その気になれば、英語なんて使わなくても生活できるといっても過言ではありません。ちなみにケンタッキー大学病院には、日本人通訳の方もいらっしゃいます。が、西部の田舎の方になると、本当にアメリカの田舎ですから、日本のものは何にもないと思った方がよいでしょう。車でハイウエーを2~3時間かけて、ルイビルやレキシントンあるいは、南のテネシー州のナッシュビルあたりまで買い出しに行くことになります。

ほんの30年ほど前までは、アメリカでももっとも貧しい州の一つでしたが、日本企業の進出で地元の雇用を創出し、経済を活性化しようという自治体が多いので、田舎でも結構手厚く迎えてくれます。(はずです・・)

交代で帰国する方の家財や住まいを引き継ぐことができない状況なのでしょうか?情報も現地の方(あるいは奥さん連中から)から得られない??

レキシントンだったら、長期出張者用の家具から食器まで一切付いたアパートメントもありますので、引き継ぎでない場合は、適当な住まいが見つかるまでそこで過ごすのもよいでしょう。いずれにしても、日本のように自転車や徒歩でスーパーに買い物に行くということがない文化(というか、広い国なので・・)ですから、車がないと生活できません。ご主人はともかく、駐在員の配偶者の運転免許取得についても、現地に確認するとよいでしょう。ソーシャル・セキュリティ・ナンバー(SSNという、国民総背番号のようなもの)をもらわないと免許が取れませんが、最近、駐在員の配偶者はとりにくくなったと聞いています。
道路は広く、信号も少ないですが、右折の時に左車線に入ったり、小路から大通りに出るとき逆走したり、と慣れるまではスリルと危険の連続ですが、割と早くなれるものです。まあ、向こうの方は荒っぽい運転は多いですが、マナー・ルール遵守という点では日本以上です。免許取得までは、国際免許になります。お住まいの警察にお問い合わせください。#1の方も書いておられるように、着いてすぐに食事の必要がありますから、レンタカーで、スーパーに買い物に行くか、現地の同僚などに連れて行ってもらう必要があります。それまでのつなぎの食材(ビーフエキスの表示がないものに限る)は、必要でしょう。
米、大根、白菜、豆腐などは、現地のスーパーでも手に入ります。大手チェーンの寿司パックも、日本と微妙に違っておもしろいでしょう。

下着以外の衣類は、よほど小柄な方でない限り、現地の方が豊富で、しかも安く手に入りますから、最小限度の荷物でよいと思います。
冬場は、ものすごく乾燥しますから、加湿器などは必需品です。(現地でも買えますが)
パソコンは、ノートを2台持って行きました。1台故障したときに備えて、です。
ホットプレートも売っていますが、日本製の方が作りが丁寧です。たこ焼き器も重宝しました。
そのほか、良くも悪くも消費大国なので、何でもそろいますから、持って行くものは必要最低限でもよいと思います。

わからないことがあったら補足質問してください。
以下のURLは、レキシントン市にお住まいの日本人の方のサイトですが、初めての方にはたいへん心強いでしょう。

参考URL:http://www.kjbusiness.com/top.htm

この回答への補足

質問ですが、現地の幼稚園や子育てサロンや習いの事情をご存じないでしょうか?
日本では、3歳位から保育園か幼稚園に通わせようかなと思っておりました。
現在は、市の子育てサロン(ママの為の情報交換的なもの)に週1回、産院のアフタービクスに週2回通っております。
子供が小さくても、家にこもりきりにはなりたくないため、何か通えるようなものがあればうれしいのですが。
もしご存知でしたら教えてください。

また、クレジットカードはアメリカのを持っておいたほうがいいのでしょうか?
現在はUAのゴールドカード(マイル加算率が高いため)を持っています。
日本のカードだと、外国で使うと手数料がかかりますよね。
アメリカに行くなら、年会費も高いので解約をしたほうがいいのかとも思っています。

補足日時:2007/12/16 22:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

まだケンタッキーとしてか聞いていないのですが、夫の会社は○ヨタグループの企業なのできっとレキシントン市というところなのだろうなと思いました。ではきっと日本人も多いのでしょうね。
交代で帰国する方は多分いないのではと思います。が同時期に帰国する方がいないか、何か情報が得られないか、夫に聞いてみたいと思います。
家具付きアパートメントは長期的(2~3年)に住むようなものではないのでしょうか?家具付きだとありがたいのですが、まぁ会社に聞いてみないとわからないですよね。
車の免許は国際運転免許を取得しておいたほうがいいですよね。でも確か有効期限が1年だったような。やはり現地で運転免許を取る必要がありますね。SSNというのは初めて聞きました。これも夫に確認してみます。

ケンタッキー・e-ガイドのサイトの紹介、ありがとうございました。
じっくり見てみたいと思います。

お礼日時:2007/12/16 22:36

元カリフォルニア在住です。


地域や都市によって状況は違うと思いますが、多くの場合ニューヨークなどの大都市のダウンタウンを除いて、家具つきのアパートは少ないようです。私はサンフランシスコとサンノゼの間のSunnyvaleに住みましたが、家具つきのアパートは見つかりませんでした。
家具を送る場合に注意が必要なのは、どうしても船便輸送となってしまい、日本発送から、通関をして、現地受け取りまで1-2ヶ月必要だという点です。私の場合、最初の半年は家族を残して単身だったので、家具を送るという選択肢はありませんでした。ということで、家具のレンタルも考えて業者に聞きましたが、2年以上だと買ったほうが得だと業者に言われ、ほとんどの家具を購入しました。といっても、レンタル家具屋が売却する家具や、スーパーの掲示板で売りに出されている家具の個人売買が中心です。ベッドと照明器具だけはすぐに必要だったので、安めのものを新品で購入しました。
質問者は賃貸マンションにお住まいということなので、大きめの家具はご実家かレンタル倉庫にいれるなどして、日常の小物を中心に送るようにしてはどうでしょう? すぐに必要なものは航空便で送れば1-2週間で手元に届くはずです。
電化製品ですが、TVは多くの場合ケーブルテレビのセットトップボックスを経由して接続するのでそのまま使えますし、CD/DVDプレーヤー、ゲーム機などの電力を使わない日常の家電はほとんどそのまま使えます。電子レンジなどの調理用家電、アイロン、ドライヤーなどは、アメリカのほうが10-15%くらい電圧が高いため、故障する可能性が大きいので、現地で買うほうが無難です。
医療関係ですが、予防接種などは現地でも受けられますが、日本で健康保険が使えるうちに済ませるほうが無難です。現地では国民健康保険のような制度はなく、多くの場合は赴任先の会社経由で社員向けの健康保健サービス会社と契約することになります。病院にかかる場合は、原則として全額を自分で立替払いして、保険カバー分を後から払い戻してもらう形が多いようです。保険会社によっては、指定の医療機関でキャッシュレス診療や日本のように治療費の一部のみ払うという形のものもあります。
日本から持っていったほうがいいものは、日本語の本やDVDでしょう。カリフォルニアだと現地で調達できるのですが、値段が驚くほど高いので、やはり日本から多めに持っていくほうが無難です。

ちなみに、ちょっと「ケンタッキー 日系」などと検索してみたら、
http://ameblo.jp/shinopan/entry-10051110658.html
http://www.geocities.jp/kentucky0926/
など現地情報がかかれたサイトがいくつか見つかりました。
キーワードを変えて検索してみると現地情報がいろいろ得られるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずは家具つきのアパートがあるかどうか・・・みたいですね。
ない場合、荷物の容量に余裕があれば持って行きたいと思いますが、きっと無理でしょうね。
せめてベッドは持っていきたいのですが・・・
無理な場合は、掲示板などの情報をチェックし、安く購入できればと思います。

夫の会社の場合は、住所が決まると家族が渡米できるみたいです。
まだ一人で検討中ですが、家具が無くても、実家で待機もできますし、また自宅の近くに親戚の家があるので、手続きなどで必要なときはそちらにお世話になることもできるなと思ったりもしています。

予防接種はやはり日本で受けていったほうが無難なのですね。
これから強行スケジュールになりますが、できるだけ受けておきたいと思います。
また子供の絵本なども購入しておかなければですね。

現地情報のサイト ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 22:21

 まず、同じ会社で転勤した先例を調べてみてください。


米国では転勤者が住むような住居では、家具一式が最初
から揃っている( Furnished )ところも珍しくありません。
食器までひと通り揃っているところさえあります。

 こういうところに引っ越すなら、家電や家具は基本的に
不要です。もし持っていくなら炊飯器程度ですが、米国でも
ライスクッカーとしてわりと普通に売られています。

 あとはパソコンやDVDプレーヤー程度でしょうか。
とくにDVDプレーヤーは通常、日本と米国でソフトの
規格が異なるため、米国のプレーヤーで日本のDVDは
再生できません。ここは気をつけたい点です。

※ただ、その規格( リージョンと言います )に関係なく
 どれでも再生できるプレーヤーも売られています。

 2~3年で戻る予定があるなら、なるべくご実家に
預かってもらうといいでしょう。洗濯機などの大物が
難しいようならトランクルームという手もあります。

 ちなみに洗濯機は、駐在員が住むようなアパートには
必ずコインランドリールームがあります。米国では基本
的にベランダに洗濯物を干すのが禁止なので、同ルーム
にある乾燥機を利用することになります。

 次に、持って行きたいものを思いつくまま列挙します。

・ 日本の大きくてよく切れる包丁
・ 土鍋
・ 日本食の入手経路が見つかるまでのあいだをカバーする
  しょう油やミソ、ダシといった調味料類。
・ タオルケット( 実は日本独特で、米国では買えない )
・ 美容品関係。日本のものは繊細なうえに壊れにくい
・ 大き目の変圧器。日本製の電化製品を接続するため

> アメリカでも何も無い状態があるのか?とか疑問だらけです。

 食器はありますが、ティッシュや台所・お風呂用品は
買い揃える必要があります。お気に入りのシャンプー類
は最初は日本から持って行ったほうがいいかもしれません。
最初のうちは買出しが必要なので、ご主人と一緒にクル
マで買い物にいける余裕の週末がほしいところです。

> 日本からこれは用意しておいたほうがいい

 ご実家に光ケーブルを導入し、そこにロケーションフリー
テレビを接続すれば、米国でもネット経由で日本のテレビを
観られるようになります。いずれは日本に戻るのですから
重要な情報源になりますし、ホームシック対策にも有効です。

 あと、ネット電話のスカイプはご存知ですか? インター
ネットに接続して、スカイプ同士なら無料、一般電話へも格
安で海外通話できる便利モノです。別に怪しいモノではなく、
海外在住者は当たり前のように使っています。スカイプ用の
機器は電気量販店でも扱っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
引越し先の地にFurnishedという物件が多いか、聞いてみらおうと思います。
それにより、家具を持っていくかも決まってきますよね。
会社の規定では、私たちの場合の家族構成ですと、500cftまで船便でOKみたいです。
といっても、まったく容量わかりません。家具をどの程度持っていけるのか・・・
ベッドマットレスは高価なものを買ったので、せめてこれだけは持って行きたいのですが。
今回は2~3年ですが、また海外赴任の可能性は強いので、やはり処分せずになるべく実家に預かってもらおうと思います。
DVDプレーヤーも規格が違うのですね。参考になります。

ロケーションフリーは聞いたことがあります。
ただ、設定が難しいのでしょうか?知人が家族の海外赴任先からテレビを見るため設定しているみたいですが、トラブルが多いみたいに言っておりました。両実家ともパソコンには詳しくないので、対応できるか不安です。
あと、光を導入できるか・・・調べてみたいと思います。

Skypeは夫の出張が多いので、現在も使っています。格安で海外に電話できるので、頻繁に利用しています。
これは、実家の両親にも説明しておいたほうがいいですね。

たくさんの情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!