
OS入れる際ドライバの順番が性能に影響あると知って入れなおしてみました。
が、「Realtek HDオーディオドライバのインストールエラー」と出てドライバが入れれませんでした。やってみた順番はXP→SP2→INF→グラフィック→サウンドです。ドライバは最新のものを使いました。ちなみにGA-945GCMX-S2 Rev.6.6、Celeron420です。
ちなみに現在は以前同様、INF→グラフィック→サウンド等→SP2でやって普通に音出てます。
SP2がいけないんですかね?原因、対処法わかれば教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> GIGABYTEのHP見る限りは対応してます。
<--古いドライバーVer.です。現在使用しているドライバーのVer.はマザーに付属のVer.を使用されていると思いますが、下記の最新Ver.を使用するか、Windows UP_dateでドライバーのUP_dateを実行すると自動的に最新版に更新されます。
(マイクロソフトのドライバー登録で更新されています。)
当方も2ヶ月前に同様の現象に直面し、OSのSP2でクリーンインストールすると同様のトラブルで、解決した経緯があります。
推定原因:SP2 + hotfixで、ドライバーがインストル出来なくなっています。
High Definition Audio CODEC:Sep.26,2007
最新Ver.:R1.78
ftp://152.104.238.19/pc/audio/WDM_R178.zip
No.3
- 回答日時:
Microsoft UAA Bus driver for High Definition Audioを先にインストールしていませんか?
無効にしてアンインストール後、ウィザードキャンセルでAudio先に入れて下さい。
>XP→SP2→INF→グラフィック→サウンド
正
>INF→グラフィック→サウンド等→SP2
誤
でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
-
4
PC98のメモリー不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
9
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
12
MOのフォーマット方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
GigaPocketのMPEGファイルをVAIO以外のPCで見るには?
一眼レフカメラ
-
14
なぜかセーフモードのような画面で起動されます。
中古パソコン
-
15
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
18
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
20
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
ハードオフで買ったグラフィッ...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
最新ドライバ
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
MAC VirtualBoxにインストール...
-
ディスプレイの設定
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
コレガの付属のCD-ROMがインス...
-
ディスプレイドライバの応答停...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
CRT画面暗転してフリーズ
-
GeForce6600のアップデートにつ...
-
インストール後再起動せず起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
グラボの換装について
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボの出力について
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
Realtek high definition audio...
-
ハードオフで買ったグラフィッ...
-
ユーティリティ、ドライバー
-
Windows95対応のビデオカードって
-
windows10でバッファローのUSB...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
AMDのRadeonSoftwareについて
-
Geforceのグラフィックドライバ...
-
Intel Iris Graphics 6100のド...
-
旧Verのドライバだと突然PCの電...
おすすめ情報