
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内側ということなので一般的な塗料メーカーの
屋内外用水性塗料で充分だと思います。
臭いが少なく乾燥も早いので使いやすいと思います。
念のため「F☆☆☆☆」表示のある物を選べばいいでしょう。
私は小屋の内部を白く(明るく)したかったため、
家のビニールクロスを塗った残りの塗料を内壁に塗りました。
(ノボクリーンという塗料)
濡れる事が多いなら本来はコンクリート床用ですが、
床だけ「床用簡易防水」と書いてある塗料にするのも
いいかも(滑る恐れはあります)
こちらは完全乾燥には数日かかりそうです。
ところで内側にこげ茶色って、大きな窓でも無い限り
真っ黒な感じになってしまいませんかね?
No.4
- 回答日時:
ニッペ水性ケンエースor油性内部用ウレタン塗料などが、先々には長持ちしますね。
もっとよいものもありますが、安価で長持ちと、メンテナンス、臭気、DIYなどを考慮したうえでの選択では、この位がベストでしょう。(基本的な水性塗料は剥離が起こったり、アクが出てきますので、不適切です)No.3
- 回答日時:
漆喰はいかがですか。
昔から蔵や押入れ内側に多用された材料ですし、
安価に売ってます。
私は簡易的にローラー施工できるもので仕上げました。
http://www.yakusen.com/html/product/p_sikkunon.htm
塗料全般にいえますが、外装に使用した場合、防水機能はいずれ
落ちて塗りなおし作業が発生します。
(ウッドデッキで懲りました(笑))
ですので、以下のように作りました。
1.小屋に水が浸入しないようにアスファルトシートを貼り付ける。
2.そのアスファルトシートに直接塗布(問題なく3年経過)
施工時の化学物質の嫌な匂いも全くありませんでした。
小屋内の湿気は漆喰が吸ってくれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション オレンジ色の型枠に使うコンパネに防水塗料を塗るには何が良いですか? 常時、生コンが掛かる場所に型枠に 3 2023/07/21 20:48
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- 一戸建て 今度新築を建てるのですが軒天は何を塗ったら良いでしょうか。 1 2022/12/14 10:58
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
油性ペンキを塗った後のハケや...
-
ウッドデッキ木口(切断面)の...
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
単管の塗装方法
-
パイプ内部の塗装について
-
リモコンの接触不良での接点復...
-
あまりにも強く光る夜光テープ...
-
ダイキン工業のエフトーンAT-100
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
外壁塗装後、何時間以内に雨が...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
蛍光灯と白熱電球の内側の塗料
-
杉荒材の耐久性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
蒸気配管のサビ止め
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
グレーチングのカット
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
オイルステインに水性塗料はの...
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
★助けて下さい。床についた塗料...
-
床に家具がくっついてしまいま...
おすすめ情報