プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パワーアンプを入れた時にスピーカーからプチっと音がします。
(まず両方で音がプチっとしてから左SPより小さい音でまたプチとします。)
また、プリアンプを入れた後でパワーアンプを入れるともっと大きい音で
ボンっと音がするんですが対策は無いのでしょうか?

A 回答 (8件)

>> パワーアンプが冷えた時にを電源を入れた時は無音でした、電源が入りパワーアンプが暖まった時、消す時は無音なんですが再度すぐ電源を入れたりする時にプチっという音がして~ //



ここを読む限り、電解コンデンサの劣化と見て良さそうな気はしますが、確証はありません。確かに、電解コンデンサは確実に経年劣化するものであり、熱にも弱いのでその可能性は低くありませんが、他のパーツが原因であることも考えられます。

若干不可解な点が残らないわけではありませんが、今のところ、個人的な心証としては、まずパワーアンプを点検に出されるのが良いかと思います(プリとパワーのどちらに問題があるのか、ハッキリ切り分けができれば良かったのですが)。

--------
なお、「電源を切らない」というのは、1つは温度の変化によるパーツの膨張・収縮を抑えて機械的なストレスによる劣化を防ぐ意味で、もう1つには、主に古くなった(しかも長年使われていなかった)機器の電解コンデンサの性能を回復させる意味(いわゆる自己修復機能)で、いわれます。

前者に関して、その意味するところは(文系の私には)よく理解できません(故障の原因になるほど熱によるストレスが過大なら設計か使用方法に問題があるだろうし、すでに故障の兆しがあるものを回復させる効果はないだろう、と思います)。

後者に関しては、電圧のかかる電源系のコンデンサなどは(修復機能でカバーできる範囲で)その通りですが、ほとんど電圧のかからないカップリングコンデンサなどではこの機能には期待できません。また、日常的に使用していれば(その度に修復されるのだから)問題にはならないのであって、日ごろから使っているのに正常に動作しないなら、それはすでにパーツの寿命です。

仮にこの方法を試す場合は、当然、スピーカーは外しておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご教授頂きありがとうございます。

お礼日時:2008/01/15 10:49

「電源を切らない処置の件」そうです!


 
    • good
    • 0

出力に直流が出ないようにDCバランス調整を行えば多分解消すると思います.あまり気になるようでしたらメーカなりに調整に出されてはいか

がでしょうか.
    • good
    • 1

「電源を切らない」


ある一定の安定状態に保つ手法で、古くから行われている方法を適用してみて下さい。
復旧してしまうことさえ有ります。

この回答への補足

ありがとうございます。
「電源を切らない」とは長時間パワーアンプをつけっぱなしにしてみると言う事でしょうか?

補足日時:2007/12/18 12:01
    • good
    • 0

だいぶ古い機種のようですが症状から、また右側だけひどい音が出ているようですがアンプが故障していると思えます。


電解コンデンサが不良となっている可能性があります。
このまま使いつづけるとスピーカを壊す可能性がありますので使用を中止するか修理に出すことをお勧めします。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
パワーアンプの電解コンデンサが不良ということでしょうか?

補足日時:2007/12/18 10:30
    • good
    • 0

パワーアンプに関してですが、10年程度であれば、よほどむちゃな設計あるいは乱雑な使い方をしていない限り、不具合が出るとは思いません。

スピーカーに耳を近づけた状態で、リレーがONになる時、ほんの小さな音で「ぽっ」というくらいなら問題ないと思われます。

スピーカーから離れていても「プチッ」「パチッ」とハッキリ聞こえるようなら、いちどメーカーに問い合わせをされた方が良いかも知れません。

>> プリの電源入れずにパワーだけつけた時に音がします。 //

>> プリアンプを入れた後でパワーアンプを入れるともっと大きい音でボンっと音がするんですが //

この2つの文は矛盾しますが、どちらが正しいのでしょうか?

「プリをON -> パワーをON」で(プリがOFF状態でパワーのみONより)音が「小さく」なるなら、パワーアンプのグラウンドラインに問題があるかも知れません。パワーアンプを点検に出された方が良いかも知れません。

「プリをON -> パワーをON」で(プリがOFF状態でパワーのみONより)音が「大きく」なるなら、プリ、パワーいずれか(または両方)に不具合がある可能性があります。それぞれ、点検に出された方が良いかも知れません。

「パワーをON -> プリをON」で「ボンッ」と鳴るなら、それは当たり前です。そのような順序で電源を入れてはならないことは、ふつう、取扱説明書に書かれているはずです。

この回答への補足

ありがとうございます。
説明が下手ですみません。もう一度書きますと

1.プリアンプをつけてそれからパワーアンプをつけるとポンという
結構大きめの音がします。

2.パワーアンプだけをつけるとその時プチっという音がしてもう一回右のスピーカーからプチっという音がします。その後プリアンプをつけても音はしません。

3.確かめて判ったのですが時間をおいてパワーアンプが冷えた時にを電源を入れた時は無音でした、電源が入りパワーアンプが暖まった時、消す時は無音なんですが再度すぐ電源を入れたりする時にプチっという音がしてもう一回右のスピーカーからプチっという音がします。

補足日時:2007/12/18 03:04
    • good
    • 0

そのアンプ(プリ/パワーともに)は、ソリッドステートですか?


それとも真空管アンプですか?

また、メーカー製品ですか?
そうである場合、製造年はいつごろですか?

この回答への補足

両方ともメーカのソリッドステートです。
パワーは1995-1997年ごろだと思います。
プリの電源入れずにパワーだけつけた時に
音がします。

補足日時:2007/12/17 23:44
    • good
    • 1

確かに音が出ることがあります。

特にコンポの場合は。
対策として、電源を入れる前にヘッドホンを入れてSPに音が流れないように
してはどうですか。
機器本体から音が出ないようにするのは難しいと聴いた記憶があります。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
プリのヘッドホン端子でやってみましたが、音がしました。
ヘッドホンは関係ないようです。
パワーアンプにヘッドホン端子はなく
パワーアンプから直接スピーカにつながっているので
パワーアンプを入れた時に音がするのです。
こういう状況なのですが

補足日時:2007/12/17 20:19
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!