
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京の今日の月の入り時刻は23:48ですが、方向は間違っていませんか?
この回答への補足
>あと月の入り時刻というものがあるそうで、自分でも調べました。
>(出時刻のことですか?!)
意味不明なことを書きました。すいません;
回答ありがとうございます。
どうやら方角は、東南のほうでした。
恥ずかしながら、月がどっちから昇るのか忘れてしまったため調べました。東から上って西に沈むということは何かおかしいぞ。。。
あと月の入り時刻というものがあるそうで、自分でも調べました。
(出時刻のことですか?!)
そうすると、月が見えてないはずの時間ってことですよね?!
ああ、わからない;;
No.6
- 回答日時:
no.3です。
もはや回答ではなく感想ですが、21年間西と東を間違え、月の出る方向も知らず、そもそもろくすっぽ月を見たこともないという人がいるというだけで驚きです(10歳くらいかと思った)。そんな人がコンピューターを使えるなんて~(笑)。暴言失礼。
月の色については確かに地平線に近いときは赤黒く見え、ドキッとすることもあります。それにしても見間違える人は少ないですが・・・。以下に説明がありました。
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda061.html
ナントカ流星群がくるとなると外でじっとしてたりするんですけどね。。。
暴言・・・打たれ強いので大丈夫です。むしろ、「なんでこの大学来たの?!」といわれ続けてますから、無知は承知です。そして改めて認識。
沈む直前だったから赤黒かったんですね!
カシス・オレンジって感じでした。
No.5
- 回答日時:
またまたNo2です。
12月17日は月齢7.4、半月、上弦の月ですね。
月齢
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyo …
上弦の月の見え方
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyo …
まさに‘上弦の月の見え方’と同じでした!!
月例は16日の物が近かったかな。(これも記憶違いかもしれない。)
こう、モワーッとした不気味さがあって、腐ったみかんのようでした。(センスの無い例えだこと。)
勉強しようと思います。。。\(^o^)/
No.4
- 回答日時:
No2です。
東京12月17日の月の出は11:30 月の入りは23:47(先ほど確認した別のサイトは23:48でした。日付がかわり現在12月18日分しか見られません)ですので、質問者さんが見られた時刻は月が西に沈む直前のはず(場所によっては既に見えないかも)。
10月1日から12月31日の月の出、月の入り一覧です。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2007/mdni13074.h …
たびたびすいませんです。(´・ω・`)
なるほど。。
私が見たのは沈む直前の月!
なので、父を風呂場からひっぱりだしてる間に隠れてしまったのか!!(ちなみに父は「バカ!」と言って怒ってました。色んな意味で馬鹿者です。)
色々と無知を晒してしまいましたが、奇妙な月でした。
誰か見ていてほしかったな。^^
No.3
- 回答日時:
ただの月に一票
>三日月と半月の中間のものが浮かんでいました。
12月18日で半月ぐらいのようですね。そういう意味では少し変かもしれませんが、見てないのでなんとも。
>色は黒がかったオレンジ。
そういう色のことはあります。「赤い月」という言葉があるくらいですから。
>高さは低め。(分度器でいう145度くらい。)
沈む時間に近いだけのことでしょう。
>月より少し大きく見える。
地平線に近い月は大きく見えます。錯覚としてはきわめて有名な話です。
>東南の方角
って言うのは変です。真実であればちと説明不可能。
多分今までちゃんと夜空を見ていなかっただけな気がしますね。
やはり、普通の月なんですね!!
なんだか、やたらデカク見えて色も気持ち悪くて家族5人総出で大騒ぎしてしまいました。
そうですね…夜空をしっかり見たことはありませんでした。
(ちなみに、天文学系が大嫌い。)
あと、方角の件なんですけど、
物凄く、史上最高に恥ずかしいんですけど、生まれて21年、東と西を逆に認識していました。月の出る方向も忘れてしまったし。。。(無理して最高学府に入った非常識な女です。今、物凄く自分が情けなくなった瞬間です。)
方角は南西でした。苦笑
No.1
- 回答日時:
素敵な質問、と思って、外を見てみたのですが・・・。
すみません、曇りではないのですが、月自体が見つからなかったです。
たまにオレンジ色とかありますよね。
愛知です。
あの、荒らしじゃないんで聞いてください(;o;)
この質問をたてた23:30分頃、姉が「月が変だ!」と騒ぎ出し、ベランダに出てみたところいつもとは逆方向に三日月と半月の中間のものが浮かんでいました。色は黒がかったオレンジ。高さは低め。(分度器でいう145度くらい。)月より少し大きく見える。家族4人で5分ほど見ていました。そして、私がこのアンケートをたて、姉・母・弟がお風呂に入ってる父を呼びに行きました。父が風呂から出てきて、ベランダに出たら消えていました!!?!
何だったんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 月の出・月の入り,月の南中高度の変化について 5 2021/11/27 10:51
- 妊活 排卵検査薬でのタイミングや妊娠超初期症状について 3 2021/11/26 21:47
- au(KDDI) 一昨日8プラスから13プロに機種変更して料金プランもLTEピタット(?)から使い放題プランに変えたの 2 2021/12/29 08:00
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーについて。(一応ランドに行く予定。) ①何曜日が比較的空いていますか?そして、平日と土 2 2023/04/06 18:30
- その他(宿泊・観光) 日本各地の観光地のホテルや旅館で、宿泊客はまだまだ戻ってきていないのですか? 1 2021/11/16 07:54
- 関西 僕は東京都民です。 11月29日(月) に京都へ昼過ぎ到着予定し、紅葉を見に行きます。 どこがオスス 5 2021/11/04 20:15
- その他(暮らし・生活・行事) スポーツは10月ではなく今の時期11月が良いのでは? 2 2021/11/03 17:43
- 日本語 方言について質問です。 日本には様々な方言がありますが、基本的に首都(東京)から離れるにつれて標準語 5 2021/11/20 20:37
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは 5 2023/02/04 18:46
- 政治 なんでコロナの変株出て来るのって中国じゃなく欧米ワクチン打ってるとこばかりなのですか? 6 2023/01/09 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報