dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市青葉区に住んでいます。
最近、かたつむりを全く見かけなくなりました。
昔、富山県に住んでいたことがあり、裏庭のあじさいの木のはっぱに
たくさんいたのを今でも思い出します。

今では見かけなくなってしまい、ペットショップなどで買うこと
などできるのでしょうか?それとも、県立の公園などで見つけること
はできないでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
今は冬で冬眠をしているとは思いますが、梅雨の時期に
子どもといっしょにかたつむりの観察をしたいのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No1です。


管理の行き届いた公園よりも、近所の公園。
石の下や植木鉢を持ち上げると良くいましたね。

葛西臨海公園、水元公園、でもいます。
名前はわかりませんが都心の公園や草木の生えているところでも見ていますので、どこにでもいる物と思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/12/22 16:34

去年まで都内在住でした。

カタツムリ、雨の時には、結構見ましたよ。
家の塀や葉っぱの上などで。
水が無いときは、隠れた場所で殻の中に入ってしまっているので、なかなか見つけづらいです。自分の手で採取をするなら、雨の日が良いと思います。意外なところ (たしか下のほうがいる確立が高かったような・・・花壇のレンガのところとか)にいたりします。
あと、どうしても見つからない場合はヤフーオークションで「天然採取かたつむり」とか「特大 かたうむり」とかで販売してました。
私が見たのは、夏休み時期に生き物・その他のカテゴリで。
他にもカマキリやら鈴虫やら、昆虫がいっぱいオークションされていて驚きました。ご参考までに。
うちにも現在小学1年の息子がいますが、やっぱり観察大好きです。
できれば自分の手で採取させてあげたいというのが親心ですよね・・・ガンバッテください。

この回答への補足

ありがとうございます。夏、都内の具体的にどこの公園?にいたかわかるでしょうか?よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/12/20 15:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/12/22 16:35

都区内在住です。


が、カタツムリならそこらじゅうにいます。

子供が昨年まで保育園に通ってましたが、梅雨時期なら色々なところで見かけました。
保育園・公園・ご近所の庭・駐車場。
湿った土の環境と隠れる石がゴロゴロしてれば上記の場所で発見できます。
青葉区あたりでもそう変わらないと思います。

小さい物が多いですが、そのなかでもちょっと大き目のやつを持ち帰って飼育すると、ものすご~く繁殖します。(勝手にね!)
確か雌雄同体でしたので、少し環境を整えてやると大変な事になります。

この回答への補足

ありがとうございます。夏、都内の具体的にどこの公園?にいたかわかるでしょうか?よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/12/20 15:28
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!