
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.3のPAPです。
補足を読ませていただきました。新幹線の東京乗り換えで西日暮里駅までは、東京都区内着の普通乗車券の範囲内です。
西日暮里駅から亀有駅まで、定期券の範囲内です。
従って、西日暮里駅を境として、普通乗車券と定期乗車券で経路は連続していますので、西日暮里駅の連絡改札口を通る時点での精算額は発生しません。
従って、精算額を徴収したことは駅員の誤りです。
考えられるのは、きっぷが新幹線特急券と乗車券が1枚になったタイプである場合、着駅が東京(都区内)と言った表示になっていることから、東京駅までの乗車券と勘違いして東京~西日暮里の160円を徴収してしまったというケースです。
ただし、この場合、定期券の神田~西日暮里間がJR線経由なら(メトロ経由も可能ですが一般的な経路ではありません)、東京~神田の130円を誤った精算額として徴収するはずです。
西日暮里駅経由の定期券をお持ちと言うことですので、西日暮里駅の連絡改札口へ出向いて返金を要求されるとよろしいでしょう。
連絡改札はJRの社員さんとメトロの社員さんのどちらが担当しているかはわかりませんが、どちらか一方が担当となりますので、返金要求は連絡改札を担当している会社の方へされるとスムーズです。
また、亀有駅など近隣のJRやメトロの駅で説明を求めてもかまいません。
この回答への補足
ありがとうございます。やはり、駅員の間違いみたいなんですね。返金ですが、定期券しかないのに応じてくれるのでしょうか?160円をスイカから徴収したのは西日暮里駅でおそらく東京メトロで、東京都区内着の切符を回収したのは亀有駅でJRです。
なんか、どちらに聞いても片方の履歴しかないからどうしようも無いみたいなこと言いそうですね。
No.4
- 回答日時:
>着が東京都区内と書かれてある普通乗車券で山手線に乗り換えて西日暮里につきました。
西日暮里での千代田線乗り換え改札口で上記の切符と「神田~西日暮里経由~亀有」の定期を出したら精算として160円を…そのお話に間違いがなければ、追加料金が発生することはありません。
もう一度西日暮里駅へ行って、説明を求めてください。
何かの間違いであれば、返金を要求しましょう。
この回答への補足
ありがとうございます。やはり、駅員の間違いみたいなんですね。返金ですが、定期券しかないのに応じてくれるのでしょうか?160円をスイカから徴収したのは西日暮里駅でおそらく東京メトロで、東京都区内着の切符を回収したのは亀有駅でJRです。
なんか、どちらに聞いても片方の履歴しかないからどうしようも無いみたいなこと言いそうですね。
No.3
- 回答日時:
東京都区内切符の意味するところがわかりません。
都区内着の乗車券?都区内発の乗車券?都区内フリーパス?
色々ありますね。
都区内着の乗車券では、東京駅で山手線に乗り換えて西日暮里駅で下車した場合、西日暮里駅は都区内の駅ですから精算の必要はありません。
都区内フリーきっぷでも精算の必要はありません。
最も考えられるのは、都区内発の乗車券で都区内の駅で乗車して西日暮里で降りた場合です。都区内発の乗車券の場合、都区内では途中下車ができませんが、今まで乗車した区間の運賃を別途払えば、都区内発の乗車券は再度使用することが可能です。
例えば都区内発の乗車券で品川駅から乗車して西日暮里駅で降りる場合、定期券の区間外に相当する品川→東京の160円が精算で徴収され、都区内発の乗車券は再度使用できるような処理をしてくれるようなケースが考えられます。
ご質問の中で神田駅が出てくることから、中央線が関与しているような感じも受けます。例えば、都区内発の乗車券で新宿から乗車した場合は、定期券の区間外として新宿→秋葉原の160円が必要となります。
都区内着の場合は、都区内の乗車経路で同じ駅を通過することがない限り、中央線から東京駅で山手線に乗り換えても、東京(JR線)西日暮里を区間に含む定期券であれば、精算の必要はありません。
以上、きっぷと経路について不明な部分がありますので、アドバイスとさせていただきました。
この回答への補足
すいません。説明不足と一部間違っていました。
新幹線で東京に着き、着が東京都区内と書かれてある普通乗車券で山手線に乗り換えて西日暮里につきました。西日暮里での千代田線乗り換え改札口で上記の切符と「神田~西日暮里経由~亀有」の定期を出したら精算として160円を取られました。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
まず、確認ですが定期の西日暮里ー東京はJR経由ですか?
それと東京都区内切符というのは
東京都区内→福岡市内のように書かれている普通乗車券ですか?
一部の企画乗車券では東京で打ち切りになる場合もあります。
もし、定期の西日暮里ー東京が東京メトロ経由で企画切符の場合は160円取られます。
定期の西日暮里ー東京はJR経由である場合は160円とられません。
この回答への補足
すいません。説明不足と一部間違っていました。
新幹線で東京に着き、着が東京都区内と書かれてある普通乗車券で山手線に乗り換えて西日暮里につきました。西日暮里での千代田線乗り換え改札口で上記の切符と「神田~西日暮里経由~亀有」の定期を出したら精算として160円を取られました。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本 東京近郊での途中下車 5 2022/06/22 17:39
- 電車・路線・地下鉄 JRの運賃計算法 4 2022/11/21 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都・敦賀間の切符で途中下車...
-
定期券券面の経由に表示される...
-
西日暮里の有人窓口はなぜ廃止...
-
JR線の 101km以上の乗車券
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
新幹線の領収書の日付
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
新幹線 遅払証の印字 でも2...
-
長崎市〜佐世保へシーサイドラ...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
e5489での予約した切符の...
-
JRで買った切符と違う駅で降...
-
新幹線の前途放棄について
-
函館での乗り継ぎと途中下車
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
東京駅から久喜駅に着き、 東武...
-
新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れ...
-
西日暮里の有人窓口はなぜ廃止...
-
途中下車について質問です。 JR...
-
ジパング 乗車券購入証の記入...
-
京都・敦賀間の切符で途中下車...
-
普通乗車券においての途中下車...
-
東京から東北一周したい
-
特定都区市内制度と大都市近郊...
-
ほくほく線の乗車券
-
JRの東京近郊区間での途中下車
-
このような途中下車は可能ですか?
-
東京都区内切符と定期で西日暮...
-
名古屋から 大坂までの乗車券
-
「23区内」での途中下車
-
乗車券の途中下車について ・以...
-
横長の乗車券について
-
JR線の 101km以上の乗車券
-
経由が手書きの乗車券
-
都内、市内で途中下車する場合
-
電車往復切符の有効期間と、途...
おすすめ情報