dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ウサギの耳に黒い腫瘍のようなものができ、病院に連れて行きました。獣医さんで見て貰うと、メラノーマだと言われ、膿がたまっているということでしたので、麻酔をして焼いて取って貰いました。
獣医さんいわく、麻酔が効きにくいので、静脈に注射したとの事です。手術中は近くにおらず、その様子は良く分かりませんでしたが、麻酔が切れたとのことでしたので、そのまま家に連れて帰りました。
家に帰って、ウサギを小屋から出そうとしたら、走り方がおかしく、後ろ足が上手く動いていないようでした。その日は、麻酔がまだ残っていると思い、あまり心配しませんでした。
しかし、今日になっても右足が動いていないようです。あまり動きたがらないし、顔も上手く洗えないようです。なぜでしょうか?
連れて行った田舎の獣医さんは普段、犬や猫を見ておられ、ウサギをみたことがあるか分かりません。
とりあえず、ウサギの術後にこの様な症状は表れるものなのでしょうか?心配です。どなたか、ウサギに詳しい方がいらっしゃったら、回答をお願い致します。
長文を失礼致しました。

A 回答 (5件)

富山県にうさぎに詳しい獣医さんがいるのですが、その方が開いているホームページには、うさぎに関する情報が満載です。


飼い主さん達の病院クチコミ情報とかもありますので、もし何でしたら覗いて見られる事をオススメします。

あなたがウサギに出来ること
http://www.usagi.cn/
    • good
    • 0

ウサギは麻酔には犬猫より危険が伴うのは事実ですが、厳禁ということはありません。


そもそも、麻酔をかけなければ手術は出来ませんから。不正咬合で歯を削るときや、避妊手術などでも麻酔をします。
ただ、今回その麻酔の仕方が適切であったかどうか、もう一度獣医さんと話をするのは大事かと思います。
また、その結果をもってウサギに詳しい獣医さんに相談することも必要でしょう。
    • good
    • 1

ウサギに麻酔とは・・・。


ヤバイな。
節水性の動物なので
基本的に、麻酔とアルコールは厳禁です。

神経を損傷したかもしれません。
    • good
    • 1

こんにちは


7歳のうさぎがお尻に腫瘍ができ手術しましたが
病院から麻酔が切れたの迎えに来てくださいと言われ
迎えに行った時はいつもどうりでした。
帰ってからもいつも通りでした。
うさぎさんによっても違うと思いますが・・・
食欲はありますか?
うさぎさんに詳しい病院に行かれた方がいいかとおもいますが・・・
「うーさんのひとりごと」というHPご存知ですか?
BBSに書き込むと親切に教えてくれますよ
先生ではありませんがうさぎさんに詳しいですよ
うさぎちゃんが元気になりますように・・・
    • good
    • 0

こんにちは。



うちのうさぎも臼歯を削る手術をした後、麻酔が覚めずに、ずっとフラフラしていました。意識はあるんですが、動けばケージなどにぶつかって、ごはんも食べられない状態でした。

とにかく強制給餌をして、次の日に病院に連れて行きました。幸い、私はうさぎの専門病院だったので、3日間病院に行き点滴と注射、強制給餌をしていただきました。(うち1日は入院)その後、元気になりました。

麻酔の量が体調とかで、たまたま合わなかったとかかもしれません。早くうさぎに詳しい病院に行かれた方がよいと思います。血液検査や、レントゲン検査など、詳しく調べていただくとよいと思います。

偉そうな事を書いて申し訳ありません。早く、うさちゃんが元気になられることを祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!