アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事務所が汚いのは誰のせい?

とある地方事務所
事務の女性2人と男性の営業30人。

私は最近転勤でやってきた女性営業です。

とにかく事務所が雑然としています。年末に入り急遽事務に入ることになりました。
転勤したときから「社内一汚い営業所だな」と思っていました。
期間限定で事務のサポートをするので事務所を綺麗にしようと業務の合間を縫って掃除してます。


女性事務は、「汚いのはなんでもやりっぱなしにする営業マンのせいだ!」
といって開封済で折りたたんでいないダンボールも数日放置します。
基本、全部営業マンが悪いといいます。
しかし事務の女性宛に届いたパンフレット400部を開封せずに半年放置。
冷蔵庫の中は3,4年前の手作りドレッシングが放置。
社内報も個別に配るのでなく、休憩所の机にまとめて30部ほど置く。

どう考えても事務の2人女性としての気配りが足りないように思えてきました。
業務の合間を縫って少しずつ片付けていけばここまで汚くならなかったのでは?と思います。
2人とも高学歴なのか「私達は営業マンの雑用係じゃないの!」と
いうオーラをだして、一日中PCとにらめっこで電話もとりません。

確かに一般的に男性は片付け下手だと思います。
しかしこういう場合、立場的に考えても事務所に一日中在籍するの事務2人が率先して社内美化に努めるものだと思うのです…

 私の考えは古いのでしょうか?

勿論男性営業マンも日頃から社内美化を心がけるべきだと思います。
しかしどんだけやっても一人では掃除が終わらず、ぼやきたくなります


余談 冷蔵庫の中に一升瓶があったので棄てたら、液体が黄色でした

A 回答 (4件)

>私の考えは古いのでしょうか?



いいえ。
もし、質問者様の考え方が古いとすれば、
事務所清掃を外注で頼むか、清掃用の人員を別途とらねばなりません。

私の前職はサービス業だったため、清掃については
どちらかといえば、みな神経質なくらい清潔、整理整頓を
男女かかわりなくやっていました。

現職でも、女性がいないため、清掃は男子が当たり前のようにやっています。

その職場はたぶん、自分に与えられた仕事しかできない、
気働きのない人たちが集まっている職場なのでしょう。

そういう人たちは、自分の能力は棚にあげて、仕事が評価されないと
ぼやきがちですが、見る人がみれば、すぐにわかる程度のことしか
できていないということさえ、判らないのでしょう。

整理整頓清掃は、効率的な仕事をより効率的にしますし、
普段の仕事ぶりを如実にあらわします。
(やるべきことを的確かつすぐに判断し、処理する能力)

トップが掃除好きだと下の人間もみな掃除するのが当たり前になります。
たぶん、その事務所はトップからして仕事ができないとみましたが。
余計なお世話でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その職場はたぶん、自分に与えられた仕事しかできない、
気働きのない人たちが集まっている職場なのでしょう。

そういう人たちは、自分の能力は棚にあげて、仕事が評価されないと
ぼやきがちですが、見る人がみれば、すぐにわかる程度のことしか
できていないということさえ、判らないのでしょう。

はい事務員2人は自分達は正当に評価されない!とぼやいています。

トップは売り上げに関係ないことは切り捨てる性格だということが
最近解ってきました。
誰が悪いの?とぼやいてみたけど、こうやって外の世界に質問してみると、負のスパイラルに陥ってるのに気がつきました。
ここで相談しなかったら女性二人だけが悪者になるとこでした。
反省です。

お礼日時:2007/12/26 00:36

こんにちは。



再度済みません。一概に言えるようなことではないかも分かりませんが、例えば社長にせよ、その部門の長が率先垂範して5Sに取り組めば、決してご機嫌をとり、マネをするという意味ではなく、自然にそういった雰囲気になることもあるかと思います。

他の回答者の方の言われるように全員の責任と思います。

強制されるとなかなか何事においても逆の心理が働き、あくまで肝心なことは自分から行動を起こすという意識と行動が大切かと思いました。

別にトップに整理整頓をしたもらうようなことではなく、また「上がやっているから」というマネをする必要もありません。

時間はかかるかも知れませんが、そういう風土つくりも大切な仕事の一環ではないでしょうか。確かに非常に難しい問題ではあるものの、担当を決めて強制的なルールでは人は自ら動こうとはしないはずかと思います。

そして全員が進んで取り組むような職場環境を良くしていくことも大切なことではないかと思いました。

参考程度にでもなれば幸いです。

この回答への補足

事務所は閉鎖になることになりました。
それに伴い女性2人も解雇です。

あっけなかったです。

補足日時:2008/01/28 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
ありがとうございます。

この一ヶ月でかなり片付きました。

お礼日時:2008/01/22 23:00

「事務所が汚いのは誰のせい?」と言われれば、私は全員の責任かなと思いますよ。



質問者様の考えが古いともおもいませんが、私が勤めている会社の部署は、女性は私一人であとは、男性社員という構成なので、質問者様の女性社員の方たちのお気持ちも分からなくはないです。
これくらい女性の数が少なければ、仕事の合間に清掃をするだけでは、所内をきれいに保つのは難しいのではと思います。

極端に女性の数が少ない職場では、やはり男性も積極的に掃除に参加してもらわなければ、所内を清潔に保つのは本当に難しいですよ。
(この点は、質問者様も同意見ですよね。)

…で、ちょっと疑問なのですが、質問者様の職場では、毎朝、皆で掃除をやっていないのでしょうか?
例えば、毎日朝、15分で良いから、全員で掃除をすれば、かなり所内が片付くと思うのですが。
(自分で掃除をすれば、掃除の大変さも分かるでしょうし、また自分達の掃除の手間を省くという意味でも、所内を散らかしたり、汚したりしないようにしようという意識も高まるはずですよ。)

また、夏季休暇や、年末年始の休暇の前など、半年に一度くらいは、全員で所内の大掃除をやらないのでしょうか?

普通、半期に一度大掃除をきちんとやっていれば、冷蔵庫の中に、3、4年も前のドレッシングなんかが入っているとか、一升瓶に黄色い液体が…なんて事態は起こらないと思うんですけど…(苦笑)

もし質問者様が所内をきれいにしたいとお考えなら「女性が率先してやりましょう」何て言うと、女性社員の反感を買うでしょうから、やはりここは「全員で、協力して所内をきれいにしましょう」という方向にもっていくのがベストかと思います。
そして、他の回答者様がおっしゃっているように、その部署のトップに率先して、この所内美化に協力してもらうことが大事だと思います。
私も経験があるのですが、上司しだいで、本当に全然違うものなんですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎朝、清掃会社が簡単な清掃をしてくれるので
机周りは綺麗です。そこから離れると・・・無法地帯

この事務所にいて気がついたことは、
「もともと汚いところはどんどん汚くなる」
おそらく皆汚さに麻痺しているのだと思います。

既に何度も「社内美化をしましょう」という類のメールを出してみました。
実際に行動に移したほうが早いと思い、自分の仕事はさっさと終わらせ、このように片付けている次第です。

実際動くと反応はよく事務所も少しずつではありますが片付いてきました。
営業マン達の方がむしろ私の真似なのか、へらず口をたたきながらも綺麗にしてくれるようになってきました。
なのに女性の事務だけは「私達は関係ない」という態度。
それがどうしても気になってしまうのです。

徐々にではありますが一年前に比べ事務所は綺麗になっています。
上司も喜んでくれてるようだし、引き続き頑張ります!

ありがとうございました。

黄色い液体の原型は日本酒です。

お礼日時:2007/12/26 00:55

こんばんは。



人事総務など実務を担当してきた者です。

確かに、仕事をする上で「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「躾」といういわゆる5Sというのは基本かと思いますし、私生活でも同じかと思いますが、男性は整理整頓が女性と比較して下手な面もないとは言えず、私もその一人です。

しかし、女性が一概に清潔にしないといけないことではなく、事務所全体で取り組むということも大切かと思います。

現実ですが、かつて上司があまりにも不潔で、それが業務に多大な影響があり、山積みの書類に重要な稟議書があったり…それが理由で実際解雇に追いやられたケースも実際ありました。

新入社員から、特に退社時は机上に何も置かないで整理整頓して帰社しないといけないと指導されてきたものの、私自身かえって引き出しに押し込むようなこともあり、逆に清掃してはいられないほど良くマスコミなどの事務所がテレビで書類や、出版社などが典型的かと思いますが24時間稼動しているような繁忙的な業務であれば別ですが…

整理整頓などが仕事の効率を悪くするケースの方が一般的な事務においては多いと思います。

一概に女性が率先するというより、その事務所の責任者が指導して先ほど書いたように事務所全員が取り組むということがあくまで「理想的」のような気がします。雑然と汚い清掃や整理が行き届いていないと仕事だけではなく、来客される方にとっても不快で会社のイメージすら印象が変わってしまうこともあるかと思います。

男性や女性に限らず、常にそういった習慣をつけるのにはやはりトップから指導や率先垂範することも大切かと思います。今までの習慣を変えていくということは時間のかかることではありますが、できる所から少しずつ片付けるしかないのではないかも知れません。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「躾」といういわゆる5Sというのは基本

社会にでて数年経ちますが5sのこと初めて知りました。
ありがとうございます。
掃除ばかりする私が変なのか?と思っていましたが
良い仕事をするにはまずこの5sだと思いました。


事務所のトップ(所長)は綺麗好きな方で、営業マンの服装には厳しいです。(所長の机周りは本当に綺麗です)
ただ何故か事務の2人には的確に指示がだせず、今回の片付けも
私に言ってきたくらいです。

明日も掃除頑張ります

お礼日時:2007/12/26 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!