dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日家に帰って気がついたのですが、足の指が曲がりません。
原因は不明です。
曲がらないといっても、左足の小指なので生活に支障はなさそうなのですが
今後ジワジワと他の指も・・と思うと不安です。
いつから曲がらなくなっていたのかは全く分かりません。
どこかにぶつけた記憶もありませんし、運動といってもバッティングセンターに数日前に行ったくらいで、普段は運動はしません。
これは病気なのでしょうか?
ほおっておいてもいい物なのでしょうか?
感覚はあります。手で曲げれば曲がります。でも手を離すとキープできません。
ピロン♪と定位置に戻ります。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

ほとんど使わない為、筋肉が衰えているだけだと思います。


私も確認してみたら動かなくて焦りました。。。

手で小指を持って、関節と逆側(甲側)に曲げた状態から小指に力を入れると、
無事抵抗を感じる事が出来ました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに使わないですからね・・
何とか曲がる右足小指は、意識して曲げるようにしたいと思います。
今後役に立つかどうかは別として。

筋肉の衰えを実感致しました。

お礼日時:2007/12/27 05:43

手に比べれば短いものですが、足の指にも第1~3までの関節があるわけで。

(親指を除く)
私も気になったので調べてみると、根元にあたる第3関節はすべて曲がりました。第2も連動してすべての指が曲がる感覚です。第1は、人差し指と中指は弱々しくなんとか曲がっているという感じで、薬指と小指は曲がりませんでした。手で曲げようとすると痛くて、完全に固まっているようです。

異常ではないと思うのですけど…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仲間がいる事にとてつもない安心感が生まれました。
異常ではないのですね!!
ほっとしました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/12/27 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!