dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多指症について質問です。
多くは生まれたときに手術で切られると言いますが、
容貌以外でなにが問題なのでしょうか?
指限定でお願いします。

指が多ければ、手先を使うスポーツ関係ですごく有利なのではないでしょうか?
例えば、野球なら増えた指をかけて、新しい魔球も考えられますし、

Eスポーツなら、指の本数でアドバンテージも持てる。

なにが問題なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ネットが広がって、マイノリティが生きやすい社会になったから


まさに今ようやく質問者さんのような価値観が広まってゆくところですよね。
ですが、まだまだ現実社会、…特に日本では”人と違う”という価値観は深く根付いてます(日教組教育・GHQの手のひらの上ですね)

その子の人間性が構築される子供時代の事をかんがえると、不安要素は消しておきたい、
自然に弊害なく、我が子は社会にまざれるようにって考えがうまれるのは仕方がないですね

私は右手の小指だけ、薬指とならんだ長さがあります。
たったそれだけでも、子供時代に「きもちわるい」といじめをうけたことがありますからね( ノД`)シクシク…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人の悲しい性ですね。。小指が長いのは、手を使うスポーツや芸術ですごく有利になれるのでは?
素晴らしい個性だとおもいますけどね。。人と違うからこそ、人とは違う高見に登れるものですし。
他人と同じ人は所詮凡才で終わります。

まだ若い人なら、探してみると良いかも。小指が長いと有利な競技や分野は絶対あります。

お礼日時:2020/02/27 12:08

人によります。

多指症と言っても様々で
中には神経が通っていない いわゆるコブの様なものもあります。
その場合 将来の癌化の可能性を考慮して 小さいうちに
除去する手術が 第一選択肢です。

そして 多指症も指が多い事 だけではなく その多い指が
どの程度機能するのかを見極めなくてはなりません。
人が 良く見える指という 所が 人と違う本数であり 奇異の目で見られるかも
知れない心配。
そして その機能が著しく低い、逆に本指(神経の通っている5本)に悪影響が
懸念される。
等の理由から 親御さんがその手術に同意なさるのを 他人がとやかく言うべきでは
ないのかも知れません。

私も 我が子が多指症だったら どうするべきか出産前には随分悩みました。
主様の記述されている事も 同時に考えていましたよ。でも 自分なら我慢出来ても
我が子は 別人格ですから 彼女 彼 が 我慢しなくてはならない状況を
最初から 与えるのが親なのか? が どうしても消化しきれませんでした。

最近では かなり医学が発達してきているので 大抵は1歳前後まで発達を見て
医師とご家族で判断なさるとの事なので
主様の記述の様な方が 実際にいらっしゃるかも知れませんね。
障害は 個性です。それを 多くの方が 本当の意味で理解している世の中になると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多指症と言うのは、ただ指が増えるだけではなかったのですね。
もし、普通に機能するならば、特別な才能だと自分は思えたので質問しました。
サヴァンの子供の才能を潰すような物なのかな。。と

お礼日時:2020/02/27 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!