アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくネットなどで何々の商品をあなたに代わって探しますといった商売をされている方がいますがその点で疑問に思うことがあります。
こういう商売されている方は何々の商品を自分で購入してそれを相手方に購入価格に手間賃を上乗せして売りそれを利益にしていると思うのですが、そこまでにしてお金を出すお客などそんなにいるものなんでしょうか?
例えば実際に購入した価格が安売りされていて定価一万円の商品が5千円で買えたとします。しかしお客には8千円で買えましたと言えば単純に3千円の利益になるわけですがそんなことが許されるならどうとでも言えるのではないのでしょうか?
余程のプレミア品とか希少品とかでないとこういう商売は難しいと思うのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 領収書を示して、この金額の何%を手数料としていただきます。


としますので、1万円の物5千円で買って8000円掛かったと言って請求することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
貴重なご意見感謝致します!
大変勉強になりました。

お礼日時:2007/12/31 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!