dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学生でわきがなんですがレーザーの手術を受けようと思います。両脇でいくらかかるんですか?

A 回答 (4件)

#3です



私も女性ですが
経験上女医の先生のほうが少しあまり話を聞かないイメージがあります。
大学病院的などちらも居るところで相談をしたらどうでしょうか?
形成外科になりますが
    • good
    • 0

腋臭と皮膚科かどこかで診断を受けてますか?


単に同級生などから「臭い」と言われてる状態でしょうか?

私は後者で親・祖母にまで言われてましたが
ストレスや食生活改善
脇などを清潔に保つなどの結果腋臭ではなくなりました

女性の形成外科医は少ないと思います
なぜ男性の形成外科医の医師ではダメなのでしょうか?

この回答への補足

自分が女なんで同じ性別のほうが相談しやすいと思いまして

補足日時:2008/01/01 19:30
    • good
    • 0

レーザー手術は保険適用外なので、


行う場所によるかとおもいます。

ちなみに、わきがの手術で保健が適用になるのは、
『直視下剪除法』と呼ばれる術式だけだったかと思います。
内容は、切開して皮膚をぺろりと裏返して、
臭いの出る線を直接除去するものです。
症状の重い人には、かなりの効果はあるものの、
切開するのであとも残りますし、患者自身の負担も大きいです。

ちなみに、体臭の問題は、食生活で相当改善します。
肉や脂質を避け、米・野菜・魚を中心とした食生活にすることで、かなり改善します。
(特に便秘気味の人は、腸内環境を整えて
 便秘を改善するだけで、劇的に変わるそうです)
また、調味料が大量に含まれたファストフードやお菓子は厳禁です。
コンソメ・ブイヨン・だしのもと系は、体臭を悪化させる原因となります。

このあたりを改善させてなお、臭いが問題となるようなら、
皮膚科・外科・麻酔科を併設した総合病院で相談することを勧めます。
(美容系のクリニックは、アタリハズレが大きいので
 手術の費用やリスクを考えると、あまりお勧めできません)
    • good
    • 0

この回答への補足

せっかく答えてもらって言うのは申し訳ないんですが女の先生のところってないですかね?

補足日時:2008/01/01 14:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!