dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

apeをボアアップしようと思ってます。
80ccにするボアアップキットを買ったのですけど
素人なんで、ボアアップキットは組めると思いますけど
キャブセッティングがよく分かりません。
今回ノーマルからボアアップキット組むだけです。
メインジェットを何番に変えればいいのでしょうか?
あとジェットニードルを何段にすればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

これを参考にして頑張って下さい。


http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab00. …
必ず濃いほうから始めて下さい。
    • good
    • 0

どのくらいの素人なのかはわかりませんが、いままでまったくエンジンをオーバーホールした経験がないのであれば、まず無理ですよ。



壊すのを前提とし、勉強するという目的であれば、サービスマニュアルを購入し自己責任でおこなってください。
また、ボアアップキットについてくる簡単な説明書はあくまでも基本的作業ができ、エンジンオーバーホールの経験と技術、専門用語、そのた工具を持ち合わせている人向けの説明しか書いてありません。

メーカー保証はなくなりますし、バイク屋でもメンテナンスを断られるかもしれません
ノーマルより性能はあがりますが耐久性は下がります。
性能だけをもとめるのであれば、APE100への乗り換えをおすすめします。


キャブセッティングですが、その人の乗り方やパワー特性、ボアアップキットといっても製品に多少の精度差(ばらつき)がありますので1台1台微妙にことなりますので、一概にどのようなセッティングがベストなのかはわかりません。
    • good
    • 0

当然、普通二輪の免許は持っていますよね。

なければ無免許運転ですよ。

キャブのセッティングの前に正しく登録してください。でないと脱税になります。

あなたの技術がどのくらいかはわかりませんが素人にはエンジンはくめません。組めるくらいならセッティングもできます。

さて回答ですが、実際に走ってみないとわかりません。
排気量が増えれば負圧も高くなり、ノーマル時よりも多くの空気を吸い込み、ガスの量が増える場合もあります。自分の場合も車種は違いますがそうでした。そのままでプラグの焼け具合もベストで何も不具合はありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!