
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
筋トレに関しては負荷よりも回数を増やしたほうがいいと思います(日常の行動に取り入れるとか)。
半身浴は賛成です。あとは、腸内をきれいにする事と姿勢を良くしてそれを長く保つ努力(スリムで体型の綺麗な人はほとんど姿勢がいい)、あと睡眠時間は必要(規則正しい生活)、脳を使うのも意外とエネルギーを消費してくれるそうです。(腸をきれいにする方法や、姿勢・ゆがみを修正する方法などは「○○大辞典」や、「○○人間学」等のホームページを参考にするといいかも)そして何よりも大切なのはストレスを溜めない事!楽しくてストレスを発散出来るものを見つける事をお勧めします。それが有酸素運動だったらもっといいですね。参考URL:http://www.tbs.co.jp/spaspa/
No.17
- 回答日時:
筋トレでは筋肉はつきますが、すれば痩せるとはいえません。
脂肪を燃えはじめるのは、例えばランニングでは20分から30分以降です。あと、入浴でさえ、消費するカロリーはとても少ないので、下半身浴も痩せるために効率がいい方法ではありません。カロリーを消費するのための運動として、一番効率がいいのが、ウォーキング、ランニングを長時間することや、水泳です。その前に脂肪の燃焼を助ける、アミノ酸を摂取すれば、より効果があると思います。女性であれば、ゼナドリンを使用している人も多いかと思います。燃焼系…式などは糖分が入っているため、お薦めできません。
あと、コントレックス(ちょっと値段が高い天然水)がいいと聞きます。飲むだけで、痩せたとよく聞きます。硬水だから、下痢気味になるからだと思います。
No.15
- 回答日時:
たくさんの立派な回答が書かれていたのであたしの意見なんて参考にならないかもですが、経験者としてはいてもたってもいられない気持ちです。
あたしも152cmで、高校2年のときには57キロありました。中学のときから太りはじめて自己嫌悪で引きこもり系だったのですが、高校に入ってからはなぜか徐々に痩せていって、卒業前には43キロまで落ちてました。特別な事はしていません。だけど、夢がみつかってやりたい事に打ち込みはじめて、本当に好きな人と恋愛をして、信じられる友達も出来て、太ってる事へのコンプレックスも消えて、これがあたし!ってくらい毎日泣いたり幸せだったり、いい意味で苦しんだりして精神面でエネルギーをいっぱい使いました。今でもその時の彼と一緒にいるし、その時にみつけた夢に向かってます。他の事に集中してしまったら、自分のからだのことなんて忘れちゃいますよ。体に良い事するのはとってもいいと思うけど、心に良い事も是非してみてください。
きっと効果ありますよ☆

No.14
- 回答日時:
うわー私と同じ身長だ!しかも私も高2ですよっ!
すごい努力ですね。尊敬しちゃいます。
私は部活動で痩せました。3キロぐらい。運動は良いですね。
ただ部活はもう辞めてしまいましたが、現役から比べて2ヶ月で2キロ減ってそのままになってます。
しょっ中微糖のコーヒー飲んでひたすら勉強してたら減りました。(部活やめて成績下がったらくやしいから)
あと夜あんまり食べないと、朝・昼も自然と食べたくなくなることに気づきました。あ!あとキューサイの青汁、いいかも。私は毎朝飲んでます。何か無農薬ケールとかで味もだんだん慣れると美味しくて、貧血の予防になります。
唐辛子や茄子、ヨーグルトなんかもいいかも。(個人的に大好き)
すみません、参考にならなくて。。。
No.13
- 回答日時:
私は高3で148センチ52キロです。
今私は低インシュリンダイエットをやっています。
sa-nasa-naの投稿を見て
自分も頑張らなきゃって思いました。
お互い頑張りましょう☆
勇気をくれてありがとう!!!
アドバイスは特にないです。
このままゆっくり続けていけばいいと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
もうご存知かな?
運動前のアミノ酸が良いらしいですよ。
あんまり詳しくないので
下記のURLを読んでみてください。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaminosan/a …

No.11
- 回答日時:
こんにちは。
質問を見て、ちょっと懐かしかったです。あなたと同じ高2頃は60キロをオーバーしていました(^^;
友人にも同じ体格の子がいて、2人そろっては「どう?」と体重交換してたものです。
さて、その後なのですが。20歳を過ぎると2人とも標準体重より軽くなっていました。特にダイエットも何もしていないのですが、当時ダイエットしていた子達よりもスタイル面では勝っていますね(^^ 2人に共通していたのは、体系の他は芸術系の部活とういことだけでした。お腹がすけば食べ、授業も眠ければ寝。体重のことでストレスにならなかったのが、後で実を結んだとでもいうのでしょうか・・?もしくは、部活を通して美しい女性など多く見ることで、将来の自分自身を想像して日々過ごしていたのが良かったのでしょうか・・?
こんな女性になりたい!!と、思えるような目標を立てることで、きっとあなたもそうなれると思います。現に2人なってますから(^^
No.10
- 回答日時:
晩の牛乳は止めましょう。
朝や昼は良いですが、日没後の牛乳は栄養ではなく脂肪になります。
運動をしていても、それによって消費したエネルギーと同じか、それ以上の食事を摂っていたら痩せません。
栄養は充分で、でもカロリーは抑え目の食事を、使ったエネルギーの8割くらい摂りましょう。
野菜ばかりでは、かえってダメですよ。
色々なものをバランス良く食べてください。毎日30種類の食材を食べると良いそうです。
人間の体には、肉も魚も、適度な油や脂肪も必要です。
No.9
- 回答日時:
足りないもの。
。。「恋」かな。(笑)私も、何度もダイエットしました。
やっぱり、成功の秘訣は、「恋」ですね。
恋には、ホルモン分泌を良くさせる能力があるようです。
ダイエットも、持続しますし、綺麗になること間違いなしです。
あ、それとも、今「恋」してるのかな?
がんばってくださいね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
皮付きとうもろこしの保存 明...
-
ゆで卵作った鍋は洗ってますか...
-
チューイングが止められずどん...
-
最近 カルピス が好きすぎて 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報