dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のテールランプを取り付けました。後ろでチカチカ点滅するものです。夜暗いとき点灯させます。特に私は、車道の脇をはしるタイプなので安全のため点灯してます。ところでこのテールランプの効果が疑問です。車に乗られている方からみてどうなのでしょうか。どなたかアドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

私は車にも自転車にも乗りますがテールランプの効果は絶大だと思います。

特に路面が濡れている場合はテールランプ有り無しには雲泥の差があります。夜間、車のライトは路面が濡れているとアスファルトの黒色にかなり吸収されて見づらくなります。また雨が降っているとフロントガラスが曇りやすくなり余計に見づらくなります。こういうときにテールランプをつけた自転車だとすぐに存在が分かります。
ときどき路面が濡れた状態で無灯火で走っているオッサンなどが居ますが、車から見ればコイツら死にたいんじゃないの?と思ってしまいます。

また万一不幸にして事故に巻き込まれたとしても、テールランプが点いていれば過失責任は車の方が高くなるはずです。
私はママチャリに乗るときもハブダイナモのライトとテールランプを
いつも点けて走っています。だって事故ったときに相手にしっかり賠償してもらいたいですもの。

(テールランプとは関係無いですが)前ライトは点滅式でなくて常時点灯している方が車からは距離感が分かりやすいと思います。
これは自転車から見て対向車が右折するケースの場合に巻き込まれにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。丁寧な回答で分かりやすかったです。

お礼日時:2008/01/04 19:58

自動車/自転車ともに夜間に河川の堤防上の道路を利用するのが多いのですが


街灯などの照明がないところでは非常に有効です。
反射板よりも遠くからその存在が確認できます。

ただ・・・後の赤点滅は大変有効ですが、前が白点滅『のみ』というのはちょっとカンベンです。
(瞬間的に距離が把握しにくいので)

明るいところでは少し効果が落ちますがそれでも認識しやすいです。
特にオレンジ色の街灯の下ではありがたいです。

ですがやっぱり風景にまぎれて?しまうケースもあるのでできれば通常のリフレクターも併設していただけるとベストです。
またペダルにも黄色反射板が欲しいです。
こちらはシートタイプでも十分です(動きがあるので)。
http://www.decora.jp/marking/marking05.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 19:56

こんばんは。



よくロードレーサーなどに乗っている人がつけているのを見かけます。反射板は光が当たらないと反射しないので、街灯の少ないくら~~~い道では、自転車の存在を認識しやすくなります。事故防止のために存在を知らせるということで、素晴らしいと思いますです。

以上、答えになっていたでしょうか(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 19:59

そりゃ無いよりはあった方が良いです。


偶に、白い反射板の人がいますが、見にくいです。

出来れば明るい服装か、反射テープの付いたたすきでも着けてもらえるとさらに助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 20:01

運転者にとっては存在を確認できますので歓迎です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!