この人頭いいなと思ったエピソード

こんばんわ!
お聞きしたいことがあるのですが、僕は今高2で、今年受験生になるのですが、大学受験をしようかと思っています。将来、臨床検査技師になろうと思っているので、志望校は、北海道大学の保健学科検査技術科学専攻(第1希望)で、弘前大学医学部の保健学科検査技術科学専攻(第2希望)に行きたいと思っています。
去年の11月の模試(進研模試)での僕の偏差値は国・数・英・生・日本史、それぞれ40しかありません。さすがにこれはやばいと思い、去年の11月から数Iの復習をはじめました。数学は学校が使ってる問題集をやっていれば大丈夫だと思うのですが、他の教科の勉強法が全く分かりません。
そこで、
・今からどういう勉強をすればよいか。
・どの参考書、問題集がオススメか。
を教えてください!!お願いします!!
ちなみに明日から生物の授業ノート(学校)を覚えようと思っています。
あと、大学受験をするなら、やっぱり進研ゼミや塾とかに入っていた方がいいのでしょうか??
長文になってしまいましたが、皆さんよろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

こんにちは。


まずは、受験科目を決める必要があります。
なので、志望大学に入るには、何教科何科目必要で、何の科目を受験する必要があるのかを調べてください。
次に、それがわかったら、点数が取れそうな科目を選びます。
質問者様の場合、理系のようなので、社会は一科目でいいと思いますが、日本史を選択することはオススメしません。日本史は文系のやるものです。理系の人の多くは、現代社会・倫理・政治経済から選びます。手ごろなのは現代社会、高得点狙いたいなら倫理がオススメです。

勉強法ですが、進研ゼミに入るのはオススメしません。あれは、小分けでくるのでじれったいですし、やる気が出ないと全くしません。
なので、予備校に入るのがいいでしょう。友達もできますし、自習室も確保してあるので、毎日通えば勉強漬けができます。

それで、参考書ですが、僕の意見としては、薄めの簡単な解説が載っていて、問題演習の多いものがいいと思います。理由は、長々説明読んでいても解けるようにはなりません。実際に問題を解いて、間違ったところを直すといったほうが、眠くなりませんし、ずっと勉強になると思います。資金的に余裕があれば、厚めの参考書を買って、わからないところだけ調べるという風に辞書的に使うと良いでしょう。

英単語帳は、Duo3.0がオススメです。これを覚えれば、単語に関しては、どこの大学受けても英語でひけをとることはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます!!

受験科目を書くのを忘れていました。すみません。
センター:国語、数学(数IA・数IIB)、理科(化I・生I)、外国語{(英)リスニングあり}、公民(政経)の予定です!!
二次試験:数学(数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)理科(化I・II,生I・II)、外国語(英I・英II・リーディング・ライティング)です!!

塾は親と相談してみます!!
単語帳は今週中に買いに行きたいと思います。

お礼日時:2008/01/04 00:30

こちらを読んでみてください


私の国公立大合格作戦 ’08
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31901619
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます!
早速明日本屋に買いに行きたいと思います!!

お礼日時:2008/01/05 00:11

こんばんは



学校の教材を使おうというのはとてもいい姿勢だと思います。
教科書のことが頭にきちんと入っていれば、自然とそれなりの成績になってくるでしょう。
国立志望であればセンター試験が大事だということ、2年生のうちは2次試験に出る科目を勉強していれば十分だということをベースに、いろいろ試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
返事ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/04 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報