電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地頭のいい人であっても、偏差値50くらいからスタートする場合、旧帝大薬学部に受かるためにはどの位の勉強量を要するのでしょうか

A 回答 (6件)

地頭がいいにもピンからキリまであるでしょ。

それにいつから始めるか。いくら何でも今始めて来年の春に受かるのは狂人。時々夏の甲子園で優勝をのがしたのでプロは諦め、「じゃあやるか」と言って東大受かるバケモノが居るが、中学までは進学校で学年ぶっちぎりのトップ、野球は高校に照明が無いので五時に終え、学校と近い家に帰って一風呂浴びて何か食べて寝る、20時に起き26時までガリガリやる。というのが裏で半端な奴ではない。それに野球やっていても偏差値は70取るのが普通だから比較にならない。話題にならないのは、優勝したチームの天才的キャッチャーだったりするとプロ球団がうるさくて勉強にならないから、東大は絶対無理。
    • good
    • 0

他の人も書かれていますが、地頭がいいのに偏差値50とはどういう意味でしょうか。


今まで全く勉強しなかったということでしょうか。
常に偏差値が50になるように試験で点数調整ができるということでしょうか。

後者であれば、それほど勉強量は必要ないと思います。
    • good
    • 0

地頭が良い、その大学に合格するのに十分良い、というのは、合格してみないことには判りません。


そこから逆算することなら可能でも、現状のあなたか誰かを占うことは、おそらく誰にもできないでしょう。
どのくらいの勉強量、というのも判りませんし、偏差値50が何の偏差値なのかにもよります。

進研で偏差値50の場合は、教科書レベルからあやふや、という意味でしょうから、基礎を一通り、入試標準レベルを一通り、二次科目について難関大学レベルを一通り、やることになるでしょう。
普通に勉強すると、各々一年弱ずつかかると思います。
地頭が良いと仮定するなら、三年が二年になりそうです。
勿論、地頭が良いんで、正しい勉強方法が採れることが前提です。
普通にやって二年分の勉強量が、どれだけ詰め込むことで期間を圧縮できるか、だろうと思います。

ただ、通常は、地頭が良さそうだといっても、それがどれほどかは判りませんし、
(河合記述で)偏差値60の壁
に弾き返されないとも限りません。
壁を越えない限り、旧帝大の薬学部は見えてこないんでしょう、たぶん。
壁を越えられるかどうかが、まずは判らないと思います。
    • good
    • 0

できる限りのことをやれとしか言いようがないです。


そもそも、その「地頭のいい人」というのは、どの程度のものであり、どの程度の根拠によるものでしょうか。
一般に、東大、京大に受かるのは、小学校では何も勉強しなくても学年で1番になるような人が大部分でしょう。つまり、その程度の「地頭」のある人が、ある程度早い段階から努力することによって、東大や京大に受かるということです。
北大とかになれば難易度は低下するでしょうけど、それでも小学校ではクラスで1、2番でなければ難しいでしょう。
その人が、、学年で1番なのか、クラスで2番なのか、いったいどっちですか。そのあたりの人で、受験までに2、3年あるならある程度の見込みはあるでしょう。
それ以下であるなら、そもそも、旧帝大薬学部に受かるほどの地頭ではないと思います。それを努力でカバーするというのであれば、それ相応の時間と、人並外れた努力が必要です。
    • good
    • 0

今何歳の設定なのでしょう?

    • good
    • 0

まず、地頭のいい人のに、偏差値50である理由は何でしょうか?


トータル偏差値が50となる構成や内容(つまりどこで点をとれ、どこで点を失っているか)を見る事で、「地頭がいい」のは先天的なものか、後天的なものかがある程度わかると思います。

そのどちらかによってだけでも、今後の取り組みが相当に変わります。
それ以前に何をして「地頭がいい」としているかも気になりますが。
そういう人は、こういう問題の答えを探すのは大好きだと思うですが。

いずれにせよ、自己分析をまずはじっくりされるのが良いかなと思います。

めんどくさいなら、模試などで合格ほぼ確実となれるレベルまで勉強すればいいかなと思います。
そこに至るまでに勉強した量が正確な答えです。実測型ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!