dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は慶應大学の商学部か総合政策学部かにどうしてもはいりたい高3受験生です。
まだ自分はぜんぜん慶應レベルの学力が備わっていないと思うので、夏休みで学力増進を計っています。

そこで、受験を体験した皆様に夏休みの計画はどのようにたてられたかお聞きしたいです!

センターでは英語 国語 日本史をつかいます!

計画の立て方以外にも夏休みの生活面での注意等々ありましたら回答よろしくおねがいします!

A 回答 (1件)

私は学力不足だったので、予備校に行ってました。


9:00~12:00まで講義、昼を挟んで、1:00~10:00まで自習室で勉強、帰ってから夕食、というサイクルを2ヶ月続けて、何とか全教科偏差値60まで持って行きました。

つまり、ひたすら勉強してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!