アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3受験生です。
定期考査の直前なら、勉強頑張れるのですが、模試とかに備えた「日頃の積み重ねの勉強」がなかなか出来ません。
やろうとしてないからわかんないのかもしれないんですけど、一応焦ってはいます...(;_;)
なにか皆さんの経験のうえで、おすすめの勉強法や生活リズム計画などありましたら、何でも教えてください!
自分に合った勉強法を、夏休みに入るまでにゲットしたいと思って...。
ちなみに美術科生徒で、教育系美大に進みますが、学科の方もしっかりしておきたいと思っています。

A 回答 (6件)

大学に入るには、受験勉強で1日何時間も勉強するというのは日本では普通ですが、ドイツであれば、合否は高校の成績で決まるので、入試の受験はないです。


ドイツは英語で授業してくれるし、学費が無料なので、そもそも日本の大学である必要があるのかというところから見直すのもアリかと思います。

ご参考まで: https://welcome.gogermany.jp/
    • good
    • 1

大学に入るには、受験勉強で1日何時間も勉強するというのは日本では普通ですが、ドイツであれば、合否は高校の成績で決まるので、入試の受験はないです。


ドイツは英語で授業してくれるし、学費が無料なので、そもそも日本の大学である必要があるのかというところから見直すのもアリかと思います。
    • good
    • 1

要するに「一夜漬けは得意だけれど、毎日に予習復習は苦手です(やってません)」ってことですよね。


美術科生徒とのことですが、デッサンとかそういう「日頃の積み重ね」の実技の練習って、毎日のように継続してやらないと身につかないし、それをサボることはないですよね? 作品提出の直前期間に集中的に取り組むとしても、日頃の積み重ねなしに直前だけやることはしませんよね。
学科の勉強もそれと同じなんですよ。
まずは「予習」を重視して下さい。それで、授業は「予習でわからなかったところの確認」=「復習」にしてしまうんです。授業中に確認してもわからなかったところを、復習で取りこぼしのないようにしておく。これでかなり違います。そしてこれは定期考査の対策にもなりますし、授業の取りこぼし分をどれだけ自分で補うかによって入試対策にもなります。
何も「定期考査用の勉強」「模試や入試用の勉強」が別々にあるわけじゃないんですよ。
    • good
    • 1

私は逆に定期考査を無視してマイペースで勉強していました。

模試の方が成績良かったので定期試験は無視していました。
常に予習複数を怠らないってことですかね。
    • good
    • 1

なるほどね


ちょっと関係ないけど、推薦で入った人と一般で入学した人との決定的な差って英語だと思うので英語の勉強はしっかりした方がいいと思いますよ英語は単語力です!頑張って
    • good
    • 1
この回答へのお礼

英語ですね!やっぱり単語が分からないと長文読めませんもんね...。単語はやっぱりスキマ時間にとか、1日5個!とかがよく聞きますよね...。ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/23 23:11

そーゆータイプなら推薦狙えば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
あ!推薦狙ってます!なんですけど、もし落ちた時を考えたら、共通テストで戦わないといけないので、何事も余裕を持ちたいと思ってこのような質問をさせて頂いてます!私の美術科の先輩方や先生方も、推薦で簡単に通ると思うな、学科の勉強を怠ったら後悔しかない。推薦で受かったとしても学科が出来ない人は確実に落ちこぼれる。と言っていました...。

お礼日時:2022/06/23 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!