
源氏物語についてレポートを書かなくてはいけなくていろいろと調べています.なかなか自分では資料が見つけにくくて・・・・先日も質問させていただき皆さんの回答がとても参考になりました。そして今回は源氏物語に登場する女性たちが具体的にどのようなかさね色目を好んで着ていたかっていうのを調べています。ある本には「作者(紫式部)が作品の中の女性たちにはその女性の性格・イメージに合わせた色を着せている」って記載はあったんですが実際にどのような色(かさね色目)だったのかは紹介例が少なく、分からなくて困っています。女性たちのかさね式目の色と性格は関係あるのか?作者がどういう色を女性たちに着せていたのか?これらに関して知ってる方は是非教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考URL「源氏物語に関するエッセイ・論文集」は参考になるでしょうか.
「源氏物語における装束の色目と紋様について」にはお正月の衣装として源氏が女君たちに選んだ装束などが人形に着せてありますので,イメージしやすいかと思います.
参考URL:http://www.iz2.or.jp/essay/index.htm
早速、HP見ました!人形に着せてある衣装の美しいことに驚かされました。写真であったので、すごく分かりやすかったです。それに今まで調べたいな~って思ってたイメージとぴったり一致したんでなんとかレポートを書き終えることが出来ました。回答本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「服装から見た源氏物語」(近藤富枝・文化出版局)はご覧になりましたか。
昭和57年発行になっているので、店頭では見つけにくいかもしれません。
図書館にはあるかと思います。
さらっと見ただけなのですが、その本の118ページの辺りにそういう内容の記述があるようです。
また、原文にもおそらくその辺りに関する記述があるかと思います。
手元に原文がないのですが、(与謝野訳と田辺訳で見たところ)
「玉蔓」の後半から「初音」にかけて、衣裳選びの話題が続いていて、
そこには衣裳と性格についての記述がありました。
もしやっつけレポート(←わたしはいつもこれでしたが(^_^;))ではなく
卒論のようなちゃんとしたものでしたら、衣裳について言及している
原文を丹念に拾っていくのが王道だとは思いますが……。
回答ありがとうございました。学校のテストとかぶってしまいお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。その本については図書館から借りてきて源氏の衣装選びの部分は読んでみたんですが結構アバウトな書き方もあってまとめにくいなあって思ってはいたんですが・・・何とか無事レポートは書きあがりました。それと、卒論とかではありません。まだ高校生なんで・・・(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 近頃の若者カップルについて。 6 2022/05/30 11:32
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- その他(ファッション) 女性の皆さんに質問です! 4 2022/11/23 10:01
- その他(恋愛相談) 8歳下の女性 「好きになる 感情が分からない」は脈なし? 4 2023/08/28 09:28
- 心理学 オンラインゲームで知り合った女性が謎すぎます。 初めて知り合った時は、日本と他の国のハーフで日本語が 3 2022/08/23 01:06
- 日本語 問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「 5 2022/08/03 13:45
- 政治 韓国がこのような地獄のような鬼畜の国に成ったのは、天皇陛下が居ないからですか? 5 2022/11/07 21:14
- 浮気・不倫(恋愛相談) 旦那としては妻に色々言われたくないのでしょうか? 1 2023/04/25 00:30
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- メンズ Tバック下着履いている男性は嫌ですか? おかしいでしょうか? ーーーー 例えば自分の彼氏や婚約者、配 1 2023/03/25 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報