No.4ベストアンサー
- 回答日時:
須磨のくだりの前に紫の上が正式に光源氏の第一夫人となり、「対の上」の呼び名で呼ばれていたこと、彼女が二条院の西の屋敷の女主人であったこと、光源氏が須磨に下るときに、自分の世話係の女性たち(女房)に「ひまをとっても、紫の上のところに移って働いてもよい」と言った時、スキャンダルで光源氏の周りに関係者が寄り付かなくなったにも関わらず、ほとんどの光源氏に直属だった女房達はお屋敷を去らずに紫の上といっしょに源氏の帰りを待つものが多かったというくだりがあるので、西の対の女君は紫の上ということになります。
No.3
- 回答日時:
須磨の章の段階では、二条院の西の対に住んでいたのは紫の上なので、西の対の人とは紫の上を指すのではないでしょうか?
花散里が二条東院に移ってきたのは、「松風」の章の時で、この章は須磨の章の後なので、須磨の章の段階では、まだ花散里は、「西の対」とは呼ばれていなかったのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
西の対と呼ばれる人、花散里(はなちるさと)について詳しく書かれたサイトがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%95%A3% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%95%A3% …
No.1
- 回答日時:
光源氏が須磨に退去する直前まで住んでいたのが二条院です。
(もちろん帰京後も住んでおりますが^^;)
その西の対に住んでいたのが、「花散里」です。
彼女は、光源氏の父上である「故桐壺院」の奥さんの1人だった「麗景殿女御(れいけいでんのにょうご)」の妹に当たります。
あまり容姿は良くなかったようですが、
性格はとても穏やかで優しく、母性の象徴とされています。
光源氏が須磨から帰京後、光源氏の息子「夕霧」や娘(本当は頭中将の娘だった^^;)の「玉鬘」の後見人になる、
ひっそりとした登場人物ですが、とても重要な役どころの人です。
因みに「須磨」の直前の巻が「花散里」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紫式部さんの子孫について
-
「いとまばゆき人の・・・」の...
-
光源氏の桐壺で、分からないと...
-
1 疑問を表す係助詞やがあるの...
-
能「葵上」と源氏物語の「葵」...
-
源氏物語で光源氏の没年齢
-
愛宕百韻の「心ありけり釣のい...
-
源氏物語について
-
紫式部と和泉式部
-
明石姫君は誰に育てられたんで...
-
紫の上は、なぜ子どもを産まな...
-
源氏物語:思わんとすることこ...
-
源氏物語について
-
源氏物語「桐壺・光源氏の誕生...
-
桐壺と藤壺と紫の上
-
源氏物語の中の紫の上の「女王...
-
源氏物語の中で、一番好きな女...
-
更級日記の門出について感想文...
-
平安時代の朝顔と夕顔について
-
源氏物語*若紫巻で「わが御車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報