アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世間で一般的に、使われている「芦屋マダムか須磨夫人」という表現やいい方ですが、芦屋マダムについては高級住宅地・芦屋に住む有閑マダムと、なんとなく言葉の意味や雰囲気、由来など分かります。
しかし、須磨夫人については、由来や意味合いが芦屋マダムとは少し違うような気がするのです。だれが須磨夫人と言い出したか?芦屋マダムとどう違うのか、あるいは同じなのか?意味合いに有閑マダムと同様に、ややご婦人を揶揄するような意味を含むのか?語源というより由来や正しい意味合いを教えて下さい。

A 回答 (1件)

須磨は高級住宅地でした。

セレブな方々の邸宅や別荘があった。
皇室の武庫離宮もありました。神戸市に下賜され今は市立須磨離宮公園になっています。

http://kindaikenchiku.seesaa.net/article/4246436 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真魚さん、ありがとうございます。直球、いやカーブかなと思われるご回答ですね。当たらずとも遠からずといった感じながら、ともかくわたしのもやもや気分は随分と晴れました。文学作品に出てくる、その出展がはっきりしましたし、須磨という土地柄というか、刻まれた歴史も由緒あることが分かりました。ますます須磨のことを好きになれそうな気になっています。重ねてありがとうございました。

お礼日時:2023/02/09 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!