
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>再度お聞きしたいのですが、たまたまCE22DTのCPUとクーラーが手に入ったのですが換装出来るのでしょうか?
たぶんおk。
ThoroughbredコアのFSB266MHzのものしか乗りませんので、ThoroughbredとThortonの二種類のコアが存在する2200+ですので、発売日を確認するとThoroughbredであると予想できます。
CE22D/Tの発売日より4ヶ月後にThortonコアの2200+が発売されていますので、途中で変えていなければ乗せられます。
こちらでモデルナンバーを確認すると早い。
http://fab51.com/cpu/guide/opn-socketa.html#t-bred
No.5
- 回答日時:
同じBIOSを使っているCE17WAがAthlon XP1700+を使っていますので、そのあたりなら大丈夫。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …
SocketAでFSB266MHzでThoroughbredコアのものなら乗ると思いますが、FSB266MHzにするにはジャンパピンでの設定が必要のようです。
http://okwave.jp/qa1154304.html
No.4
- 回答日時:
去年、遊びでCE21の再生をやったけど…。
適合するCPUは5000円くらいで転がってるが、相当古いし
価格も安いので、店でもゴミ扱い…部品の品質自体が問題
3万出せば、レノボあたりのSempron搭載モデルが新品で
買えるんで、そっちのほうが全然幸せだと思うのだが?
No.3
- 回答日時:
中古でもCE11Aより性能が良く状態の良いPCが安ければ1万以内でも有ります換装をどうしてもしたいのであれば止めませんが、価格で考えると性能の良い中古を探してみては如何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
可能なようですが、duron1.1Gを交換したところでMBのFSBの問題で本来のパワーを発揮できません。
それに冷却装置がどのような性能のものかもわかりません。おとなしく新機種を買ったほうがいいと思いますよ。
どういう使用目的でなのかを考えればRAM増設・交換も選択肢の一つではないでしょうか。
参考URL:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0703/new …
No.1
- 回答日時:
> 今使用しているPC(富士通FMV CE11A)の性能に~
まず、メーカー製パソコンは、元々、CPU を交換できるように作られていません。
このあたり自作パソコンと同じように考えてはいけません。
また、CE11A は 2002年夏発表の、今となっては大変古い機種です。
CPU を交換できる仕様だったと仮定しても、その当時の CPU は既に存在しません。
中古店を巡ってやっと見付けられるくらいです。
結論としては、大変古いパソコンですので、
今何かをしたとしてもお金を掛けただけの見返りは得られません。
今は我慢してお金をしっかりと貯めて、
新たなパソコンを購入した方が、ずっと得策になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、 8 2022/10/11 18:12
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- CPU・メモリ・マザーボード FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適にする方法 8 2022/07/02 23:46
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- ノートパソコン Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか? 8 2022/07/17 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
シングルタスクに強いCPUはどん...
-
クロック周波数の重要性(マル...
-
最近のCPUオーバースペック気味...
-
CPUって一年で二世代変わるんで...
-
インテル Core i7-620M について
-
何スレッド使えますか
-
自作PC CPUファンが回らない原...
-
CPUの換装で悩んでいます
-
パソコンの世代とは?
-
ノートPCのCPUについて質問です。
-
パソコン性能
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Mac OS X
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
インテル Core i7-620M について
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
パソコンの世代とは?
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
【Intel CPU 12世代core i7】と...
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
ノートPCのCPU性能比較
-
ノートPCのCPUについて質問です。
-
最新のCPUは古いマザボには余り...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
安価ノートPC検討で教えてください
-
シングルタスクに強いCPUはどん...
-
Celeron プロセッサー 575の性...
-
インテルのクアッドコアの見分け方
-
CPU の性能の違いについての質...
おすすめ情報