dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「アコードEuroR」と「シビックTypeR」では、どちらの方がお勧めでしょうか? また、そのお勧めの理由やポイントも教えてくれたら有難いです。

A 回答 (4件)

どちらも型式によって違うと思いますが、


最新型ですか?

アコードは車体がでかく感じるのと、後方視界が悪いです。
CL1よりCL7の方が低速はダルダルですね。
中高速からの安定性は確かに良いのですが。

シビックの最新型は試乗車が無く、まだ運転はしていませんが、
シートに座った感じではやる気度はアコードより上です。
ただ、シビックは高いですね・・・。
その分、目立ち度も高いです。

どちらも安い物ではないので、
実際に乗ってみることをお勧めします。

なお、試乗車の案内はホンダのお客様相談センターが持っています。
(どこのお店に車があるか教えてもらえます。)
電話は、0120-112-010です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、どちらも現行型に目をつけてます・・・^^
家族の満足度を考えると、アコードの方が有利かな?と思ってたんですけどね。やはり、レッドバッジへのロマンは捨てきれません。タイプRの運転席に座った時は、すごくホールド感があって自然とワクワクしてきました。経済的にも結構ギリギリの予算なので、両方とも乗ってみて慎重に検討したいと思います。お電話番号まで御丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 10:42

#2です。



>家族の満足度を考えると、アコードの方が有利かな?と思ってたんですけどね。

誰かを乗せて走る機会が多ければ、シビックRは少々きついかも知れません。
もしお子さんがいて、後部席に乗せるならよけいそうだと思います。
サスがかなり堅めですから。
(DC-5のインテRでも通勤は辛いだろうなと言う印象でしたので。)

ユーロの現行モデルは落ち着いてしまった感じがありますが、
その意味では、確かに家族向けだと思います。

ただ、リセールバリューは低めだと覚悟が必要だと思います。
でも値引きは少なめですが・・・。
やはりこちらならモデルチェンジ情報を待った方がよいかと思います。

>やはり、レッドバッジへのロマンは捨てきれません。

いや~。この気持ちもよく分かります。

ちなみに、昨日書き忘れましたが、シビックR、試乗車ほとんど無いんですよね。
ディーラーの話では、なんかほとんど受注生産のような感じらしいです。

後、参考にですが、シビックは4人定員という条件はクリアですよね?

車選びって楽しい時期でもあると思うので、
じっくり楽しみながら迷ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は今、中学生の長男と三歳の次男がいます。はやり家族がいるので、みんなが満足できる車を。と思い、三年前にオデッセイを購入しました。でも、はやりホンダ党の自分としては「タイプR」への憧れもあるんですよね^^; オデッセイのアブソルートでは走りに不満はないんですが・・・。いつか子供が大きくなったら乗り換えようと考えてます(*^^)v 老後の楽しみかな?(笑)

お礼日時:2008/01/09 23:37

使用用途によって選択肢は異なってくるのでは?そもそもジャンルの全く違う二車を比較すること自体、何か違う気がします。



常にエンジンを回し積極的にサーキット走行などを楽しむのならタイプRでしょうし、普通に使用できてたまに峠道などで楽しく操る、というのならユーロRだと思います。私が試乗した感じでは、タイプRは常にアクセルを踏め踏め、と車が言ってくるようでフラストレーションが溜まりそうです。平常心を保つのが厳しいかも。その点ユーロRはそこそこマルチにこなしてくれます。

私なら、たまになら現役イケイケお姉さんと遊ぶのも良いかもしれないですけど、いつも一緒にいるのなら元ヤンだけど今は落ち着いたOLさんが良いです(?)。という訳で、全く個人の好みでユーロRに軍牌を上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、どちらもR同士なので走りが似ているのかと思っていました。やはりアコードは、アコードなんですね。仕事では、車を使わないつもりなので、どちらにしろプライベート専用になると思います。やはり「趣味」として乗るなら、タイプRなんでしょうかね・・・。まずは試乗してみたいと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 10:34

用途・腕にもよりますが、運転に自信がある&運転が好きなら「シビックTypeR」でしょうね。


そこそこ飛ばすくらいなら「アコードEuroR」のほうがいいかもしれませんが、今年中にモデルチェンジすると思いますので、あまりお薦めできないかな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来は、サーキットを颯爽と乗りこなせるぐらいまで成長したいと思っています(*^_^*)
アコードが今年中にモデルチェンジするのは初めて聞きました! まぁ、それを見届けてから検討した方が良さそうですね^^;
買う前にTypeRで一度、サーキットも試してみたいです。

お礼日時:2008/01/07 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!