
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
#1さんの通りですが、特高受電が2万ボルトと3万ボルトの両方あって、これらを電力会社側の一方的な都合で統一できなかったと言うことです。
お客さま設備をどちらかに統一する費用まで負担しなけりゃならないし、了解を取ることも難しかったでしょうね。配電用変電所の1次側電圧もこの2種類が現存しています。
ご回答ありがとうございます。でも、なぜ受電電圧に22000Vと33000Vの2種類の電圧があったのでしょうか。そこが知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電験二種を持っていたら 2 2023/03/30 21:03
- 電気・ガス・水道業 特別高圧架空送電線と都市ガスとの離隔 2 2022/06/06 10:29
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、神姫バスは、神戸電鉄を侵食しつつあるのに、山陽電車にはかなわないのか。 4 2023/04/14 10:20
- 電気工事士 検電は活線作業ですか? 8 2023/02/02 13:59
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 工学 3dB帯域幅と6dB帯域幅 4 2023/06/11 08:02
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
- その他(教育・科学・学問) 高圧の機械器具は機械器具をコンクリート製の箱又はD種接地工事を施した金属製の箱に収め、かつ、充電部分 3 2022/03/28 12:47
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
タイトランスとは
-
スマートメーター に貼ってある...
-
変圧器のバンクについて
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
2相200Vとはどういうもの...
-
少量危険物の取扱い届出について
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電気容量について
-
電線から異音がします
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
リビングキッチンで、電気ポッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報