電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キュービクル式変圧器とサブ変電所の違いを教示下さい。
又、設置・施工に必要な資格等有りましたら合わせて教示下さい。

A 回答 (3件)

>キュービクル式変圧器


正確に言うならキュービクル式高圧受変電設備ですね。
キュービクルと言うのは四角形の箱と言う意味で、
箱に入れられた変電設備の形態の一つとして考えてください。
日本国内ではJIS C4620という規格で規定されています。
但し、この規格に厳密に準拠しない設備も市場には沢山流通していて
単に箱型のパッケージ化された受変電設備のことをキュービクルと呼ぶ場合が多々有ります。

>サブ変
サブ変電所。業界用語ですね。
特高受電や二回線受電の様な規模の大きな受電形態をとる需要家の場合、
建物ごとやフロアごと等に専用のサブ変電所を設けるケースが有ります。

例えば特高受電の場合だと、電力から特高を受電し、さらに高圧に落とす変電設備と、
高圧を送り出したり本線予備線切り替えなどを行うための
複数のスイッチギア(開閉装置)を備えた設備が大抵の場合必要になります。
この一連の設備を主変と呼ぶとすれば、
サブ変は、主変から電力を受け取って、ある建物やフロアの電力を作るための変電設備です。


>設置・施工に必要な資格等
現場の規模やあなたの立場によって要求される資格は違うと思いますが…
施主やサブコンの下で作業する場合は現場責任者として第一種電気工事士や
電験三種の有資格者を置くことが求められるケースが殆どだと思います。
職人さんとして作業するのであれば最低でも電気工事士は必須だし、
資材を吊ったり誘導するための玉掛けやクレーン関係の資格も有れば便利です。
他にも危険な作業の場合は労働安全衛生法が絡むさまざまな認定資格が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 10:35

キューピクル式変電設備は変電設備を一つの箱にいれてしまうものですね。

学校の裏に高圧危険とか書いてある物置みたいなもの。サブ変電所は一般的な使い方ですが、受電用の変電所があって、その次にある変電所ですかね。第二変電所とかの意味合いが強いんでは。キューピクルは変電所の形、車で言うとバンかセダンかみたいに、用途や設置場所で変電所の形として選択するもの。サブは変電所自体の位置づけですね。メインかサブか、第一変電所か第二変電所か。ですからキューピクル式のサブ変電所みたいな表現方法になります。
    • good
    • 1

>キュービクル式変圧器?


キュービクルは変電設備の形の名前です、キュービクル式変電設備・オープン式変電設備となります、キュービクルの中に変圧器があります。
サブ変電所とは、変電所を取って”サブ”・・・そのまんまの意味です、メイン変電所、サブ変電所、等々、
一般的にメイン変電所の事を特高変電所・特高開閉所・受電所・引込開閉器・メタクラ・主変電所等と言う場合があります。必要な資格は主任技術者・電気工事士・高圧電気取扱者等が必要です。何かしたいのであれば主任技術者に相談してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A