No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>キュービクル式変圧器
正確に言うならキュービクル式高圧受変電設備ですね。
キュービクルと言うのは四角形の箱と言う意味で、
箱に入れられた変電設備の形態の一つとして考えてください。
日本国内ではJIS C4620という規格で規定されています。
但し、この規格に厳密に準拠しない設備も市場には沢山流通していて
単に箱型のパッケージ化された受変電設備のことをキュービクルと呼ぶ場合が多々有ります。
>サブ変
サブ変電所。業界用語ですね。
特高受電や二回線受電の様な規模の大きな受電形態をとる需要家の場合、
建物ごとやフロアごと等に専用のサブ変電所を設けるケースが有ります。
例えば特高受電の場合だと、電力から特高を受電し、さらに高圧に落とす変電設備と、
高圧を送り出したり本線予備線切り替えなどを行うための
複数のスイッチギア(開閉装置)を備えた設備が大抵の場合必要になります。
この一連の設備を主変と呼ぶとすれば、
サブ変は、主変から電力を受け取って、ある建物やフロアの電力を作るための変電設備です。
>設置・施工に必要な資格等
現場の規模やあなたの立場によって要求される資格は違うと思いますが…
施主やサブコンの下で作業する場合は現場責任者として第一種電気工事士や
電験三種の有資格者を置くことが求められるケースが殆どだと思います。
職人さんとして作業するのであれば最低でも電気工事士は必須だし、
資材を吊ったり誘導するための玉掛けやクレーン関係の資格も有れば便利です。
他にも危険な作業の場合は労働安全衛生法が絡むさまざまな認定資格が有ります。
No.2
- 回答日時:
キューピクル式変電設備は変電設備を一つの箱にいれてしまうものですね。
学校の裏に高圧危険とか書いてある物置みたいなもの。サブ変電所は一般的な使い方ですが、受電用の変電所があって、その次にある変電所ですかね。第二変電所とかの意味合いが強いんでは。キューピクルは変電所の形、車で言うとバンかセダンかみたいに、用途や設置場所で変電所の形として選択するもの。サブは変電所自体の位置づけですね。メインかサブか、第一変電所か第二変電所か。ですからキューピクル式のサブ変電所みたいな表現方法になります。No.1
- 回答日時:
>キュービクル式変圧器?
キュービクルは変電設備の形の名前です、キュービクル式変電設備・オープン式変電設備となります、キュービクルの中に変圧器があります。
サブ変電所とは、変電所を取って”サブ”・・・そのまんまの意味です、メイン変電所、サブ変電所、等々、
一般的にメイン変電所の事を特高変電所・特高開閉所・受電所・引込開閉器・メタクラ・主変電所等と言う場合があります。必要な資格は主任技術者・電気工事士・高圧電気取扱者等が必要です。何かしたいのであれば主任技術者に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律で義務付けらえているのか教えてくだ 1 2023/08/20 15:03
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- 電気工事士 【電気設備】キュービクル内のCT、PD、進相コンデンサ、直列リアクトルのうち変圧器と同じ 1 2022/10/25 23:02
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- 電気工事士 【電気キュービクル】電気キュービクルに雷が落ちると大電流が流れるのですか?大電圧が流れ 1 2023/01/22 07:00
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 物理学 ポッケルスセルの動作 3 2022/12/23 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
ESって?
環境・エネルギー資源
-
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
-
4
高圧受電設備の保護について
環境・エネルギー資源
-
5
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
6
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
7
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
8
シャントトリップについて
その他(教育・科学・学問)
-
9
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
10
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
11
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
12
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
14
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
15
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
16
進み力率の弊害について
環境・エネルギー資源
-
17
変圧器のバンクについて
環境・エネルギー資源
-
18
過電流継電器(OCR)のタップの意味
環境・エネルギー資源
-
19
特高受電でのB種接地抵抗値
環境・エネルギー資源
-
20
キュービクルかキューピクルか?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
タイトランスとは
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
100キロワットってどれぐら...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
三相200vから単相200v取...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
モーター式ポンプの電力使用量...
-
KwをAに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
100キロワットってどれぐら...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
電圧が不安定
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
おすすめ情報